中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

川越市の野鳥 コアオアシシギ・アマサギ他 2023年9月10日

こんにちは、Musukoです!

 

1ヶ月半ぶりの日本での探鳥は、前回と同じ埼玉県川越市・伊佐沼周辺です。

北欧の記事は、時間が余った時にまとめて書きますね。

日本の記事をなるべくタイムリーに書きたいので、そちら優先で。(と言ってもこの記事も二週間前ですが)

 

 

またまだ残暑が厳しかったので、なるべく早く探鳥を開始しようと、7時半に南古谷駅へ。

伊佐沼へ向かって、北へ歩いて行きます。

 

前回下見した時にいい感じだった休耕田をのぞきますが...前回いたコチドリすらおらず、サギたちが夢中で採食していました。上からチュウサギアマサギアオサギでいいんですかね。アマサギチュウサギの識別が難しい...。

 

その他にもいくつかか休耕田を回りましたが、シギチは見つけられず。

 

伊佐沼に到着すると、すぐにコチドリを発見。情報だとアオアシシギセイタカシギがいたようなんですが、タイミングが悪く見つかりませんでした。

 

沼を一周し、今度は伊佐沼の北のエリアへ。

埼玉医科大学の医療センターの裏を通ると、田んぼに白い鳥影が!アオアシシギだ!!アオアシシギとすごく似てるんですが、大きさや白さの違いから、遠目でもすぐにわかります。嘴が反ってないところが、一番の識別点ですね。

周りにはコチドリも何羽かいましたが、シギチは他には見当たらず。

 

もう一度伊佐沼へ戻ります。

すると、先ほどはいなかったアマサギの群れが。さらに、今季初のコガモにも出会えました!もう冬鳥が来てるんですね..季節は確実に進んでますね。

 

続いて、九十川沿いを南下し、去年セイタカシギとコアオアシシギに出会った場所を目指します。途中の川沿いにいたのはイソシギセッカもかなり鳴いてるんですが、一向に出てきません。

 

そして、その休耕田につくと。あれ?

 

もう普通の田んぼになっていて、アマサギたちが採食していました...。

休耕してるだけなんだから、当たり前と言えば当たり前ですね。残念。

 

 

諦めて伊佐沼へ引き返し、さらに再び医療センターの裏の田んぼへ。

道中、朝から声は聞こえていたモズが、ようやく出てきてくれたり、ひまわり畑にスズメが乗ってくれました。

 

例の田んぼは、新しいシギチを期待していたんですが、先ほどと同じコアオアシシギ二羽だけでした。

 

結局シギチはこれだけでしたが、一通り歩くことはできたので撤収です。

酷暑の中20km歩いたので疲れ果ててしまい、埼玉医科大学から川越駅まではバスに乗りました。

 

 

その後、ツツドリとヒタキ目当てで秋ヶ瀬へ行ったんですが、一番暑い時間帯ということもあり、惨敗でした。カラ類も元気がなく、メジロシジュウカラを少ししか見かけませんでしたね。

 

ということで、この日の探鳥は以上です。

 

 

今週末の定期考査が終われば、また探鳥にいける...。

シギチとヒタキをじっくり見たいなぁ。

 

秋は、どこに行くか考えてるだけで楽しくなります。

 

それでは。

 

野鳥観察ランキング
野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング

<使っているカメラ>