中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

川越市の野鳥 コアオアシシギ・セイタカシギ他 2022年9月4日

こんばんは、Musukoです!

 

記事が一週間ズレ込んじゃってますね...よくない。

 

これから、一年で一番楽しい秋の渡りが始まりますから、

ちゃっちゃと記事を書いて探鳥に行きまくろう!

 

と思いたいんですが、今年はそいうわけにも行かないようなんです...。

 

9月は部活の大会・定期考査・運動会などなど、

行事やら何やらがいっぱいあって、カレンダーを見ると、休日がない!

 

特に、9月末から10月頭のヒタキ最盛期の休日は、尽く試合です...。

 

 

去年のヒタキほぼ0もあって、今年はめちゃくちゃ楽しみにしていたんですが...。

 

なーんでこの時期に入れるかね...。

これで少なくとも、大会主催者はバードウォッチャーじゃないこと確定です。

 

まぁ、部活は来年には引退なので、今年はそっちに集中ですかね。

来年こそは、エゾビタキに埋もれるような秋にします。絶対。

 

 

ということで、長くなりましたが、先週の日曜日のお話。

 

夏休みが明け、学校が始まって最初の休日だったんですが、

8月31日のシギチのリベンジということで、全く同じエリアへ。

tyuugakusei-birder.hatenablog.com

 

この日も、JR南古谷駅から、北へ散策します。

 

駅を出てすぐに、上空から猛禽の甲高い声が。

おお、チョウゲンボウですね。ずいぶん久々な気がします。

 

さらに、目的地へ向かっている途中。

ムナグロの群れでいいでしょうか、上空を通過しました。

幸先がいいですね。

 

まずは、前回教えてもらった休耕田を回ります。

すると早速。

 

セイタカシギ

前回も伊佐沼で会いましたが、ちゃんと休耕田にもいました。

 

七羽ぐらいいます。多分親子。

 

多分まともに撮るのは初めてです。

 

シンクロ。

 

羽繕い。

 

スサー。

 

で、万歳。

 

みんな結構リラックスしていました。

 

 

で、一緒に撮っていた方に、近くの別の休耕田を教えてもらう。

 

「そこにはよくアカエリとかエリマキが来るんだよ」

 

エリマキとな?!

 

 

が、草刈りで人が入っており、シギチはおらず。

田んぼですから、しょうがない。

 

 

すると。

 

「結構遠いけど、今朝オバシギとヒバリがいた田んぼがあったよ」

 

ヒバリとな?!

 

 

ヒバリシギ、という言葉を聞いて、即決行を決意。直情径行。

 

が、詳しい行き方もわからないまま行ったので、速攻迷子に。

なんだかんだ、2時間ぐらいぐるぐるして到着。

 

しかし、人が20人くらいいて、

ヒバリはいなくなった、オバは隠れたとのことで...。残念。

 

結局、遠くにいたコチドリだけ。

 

仕方がないので、初めの田んぼに戻ります。

言い忘れてましたが、ここは九十川の九十堰の近くです。

 

すると。

逆光の中、白っぽいシギが何羽か。

 

順光側に回って、近づいてくるのを待ちます。

待ち伏せの成果、4mくらいまで来てくれました!

 

現地では、ライファータカブシギだと浮かれていたんですが、

嘴がずいぶん長い気がする...ということで、

zoopickerの方にコアオアシシギと同定していただきました。

 

どっちにしろライファーですが、ずっと憧れていた鳥だったので...。

第一印象の白っぽさは、やはり噂通りでしたね。

 

 

堪能したので、一回伊佐沼まで行きます。

 

この日の暑さを手に取るように伝えてくれるカワラヒワ

 

 

沼は水がだいぶ減っており、コサギとホシゴイの集会が。

 

そして、おそらくアマサギ

 

さらに、ここにもセイタカシギ

朝に九十堰のところにいたやつの一味ですかね。

 

この後、沼を一周してシギチを探したんですが、一羽もおらず。

久しぶりのカイツブリは健在。

 

最後に、もう一度九十堰へ。

 

 

暑さを伝える選手権・No.2

羽を広げていないので減点対象ですね。

それにしても本当に暑い日でした。日焼けが大変なことになってました。

 

で、休耕田にはまだコアオアシシギが。

 

スサー。

 

正面顔と横向き。

 

さらに、ダブル正面顔。

 

そして!奇跡の一枚。

セイタカシギと一緒にスサー。

セイタカシギを追いかけてたら、偶然映り込んでました。

 

 

という感じで、今回はおしまい。

 

実は昨日も平塚方面にシギチ探しに行って、大空振りしました。

その記事も、追って書きます。

 

そろそろシジュウカラとかヒタキが恋しくなってきましたね。

うまく合間を縫って、エゾビタキを探しに行こうと思います。来週から。

 

平日の祝日も結構あるし、1〜2回はいけると思うんですが...。

 

最後に、中秋の名月を。

 


野鳥観察ランキング

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp