中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

滝尾古道の野鳥 ミソサザイ・カワガラス他 2022年3月27日

こんにちは、Musukoです!

f:id:tyuugakusei_birder:20220331183555j:plain

 

僕、ブログの記事はPCで書いてるんですが、

この前自分のブログをスマホで見てみたら、

空白とかが多くて見にくかったんですよね。

 

スマホだとPCより1行の間が広いっぽいので、

スマホでも見やすいようにちょっと改行を少なめにします。

 

今回の記事と今までの記事、どっちが読みやすいか、

コメント頂けるとありがたいです!

 

記事を書いてる時は、

今までみたいに空白が多い方がやりやすいんですがね。

 

 

で、今回の記事は、渡良瀬遊水地の翌日です。

 

5時起き・7時着で、

日光東照宮を通り過ぎて、滝尾神社へ。

 

『栃木ぶらぶら再発見』さんのブログを読んで、

ミソサザイの囀り・求愛ダンスが見たくなったんです。

 

雪がまだ少しだけありましたね。

 

滝尾神社のあたりをうろうろしていると...。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331190106j:plain

ヒガラですね!

 

低地では基本会えないので、

この子に会えると『山に来た!』って感じです。

 

で、川が流れてるんですが、

そこをいきなり『ゲゲッ』と言いながら飛んでいく鳥が!

 

近くの橋の柵に留まりました。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331190414j:plain

おぉぉぉ!

ライファーカワガラスです!

 

いるとは聞いていましたが、

何故か『神聖な鳥』という印象があったので...。

 

車道に面した人工物に止まるなんて思いませんでした。

そもそも川自体がコンクリートのところもあるので。

 

一瞬で飛んでいってしまったので、

白糸の滝を撮って、階段を登っていきます。

(写真は消しちゃったので、栃木ぶらぶらさんの方を...。)

 

アトリの群れがババーっと飛んだので、

一番近くに居た子を撮影。今までで一番綺麗に撮れました。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331190816j:plain

 

運試しの鳥居のあたりから、あたりはミソサザイ天国!

とはいえ、みんな小さいのでなかなか見つかりません。

 

何度も何度も、目の前から声が聞こえるのに見つからず、

いきなり飛び出してこちらがびっくり、なんてことがありました。

 

それでも、粘って粘って、執念で。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331191100j:plain

笹藪の中で鳴いている個体にジリジリと近づいて撮影。

 

距離的には2mくらいですかね?

 

囀り動画は後で載せますが、

この距離でこの声を聴いてしまうと、もうたまりませんね!

 

オオルリキビタキコマドリとかもいい声ですが、

この 声量・旋律・囀る姿勢 は、圧倒的ですね。

 

さらに見やすい場所に動いてくれました。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331192000j:plain

 

本当に目を閉じて囀るんですね。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331192133j:plain

 

囀り中の正面顔もゲット。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331201656j:plain

 

どれも暗いので、綺麗に写りません。

距離的には相当近いだけに、残念。

 

5〜6個体いて、中には神社の屋根で囀る子も。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331201805j:plain

 

ここも、世界遺産日光の社寺』の神社仏閣の一つなんですね。

 

ミソサザイの声のシャワーを浴びながらぼーっとしていると、

『ケケッ』とキツツキ類の声が。

 

アオゲラか、アカゲラか...?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331202153j:plain

アカゲラだ!!

去年のGW・北富士演習場以来、2度目ましてです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331205711j:plain

キツツキらしいですよね、やっぱり。

シンプルで綺麗な色だし。

 

ここで1時間ほど探鳥したので、次に寂光の滝に移動。

こちらも栃木ぶらぶらさんで紹介されていました。

 

8時半に滝尾神社を出て、9時に寂光の滝に到着。

 

あ、そういえば移動中に、

路上で採食していたアトリが近くに来ましたね。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331210007j:plain

今日更新した「アトリ一番綺麗に撮れた記録」を早速更新w

 

で、寂光の滝に到着。

10MBを超えているので写真は出せませんが、綺麗な滝でした。

 

で、滝から流れている川にはミソサザイがいっぱい。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331210459j:plain

 

川の脇が明るい林になっていて、

川のそばには神社がある小さめの山があります。

 

どちらにもミソサザイはいますが、

川沿いの方が綺麗に撮れます。明るいので。

 

ただ、寂光の滝の方の個体はみんな警戒心強めで、

あまり近づかせてくれませんでした。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331210734j:plain

 

このへんで、まず動画を一つ。

 

 

こちらは、どうしても川の音がうるさいです。

鳴き声を楽しむ用は後ほど...こっちは雰囲気を味わって見てください。

 

で、この後何人か人が来てしまったので、移動。

特に行く宛もないので、滝尾古道に戻ります。

 

 

戻ると、階段を上がる前からいきなり。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331211201j:plain

 

少し高いですが、割と近いです。

 


こっちは、割としっかり声が聞こえると思います。

 

 

で、さっきまで天国だったところに戻りますが、どうも静か。

観光の方が増えたこと・時間的にピークアウトしたこと の2つですかね。

 

それでも粘って、なんとか発見。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331211819j:plain

明るいので、写真はさっきよりマシ?

 

で、この後間違えてよく分からない道に迷い込んで、

カラ軍団に遭遇。

 

多い順に、ヒガラ⇨シジュウカラヤマガラキクイタダキ って感じで、

エナガとかメジロが全然いませんでした。

 

菊の声はずっとしてるんですが、全然見つからず。

ヒガラは撮れました。寝癖が可愛い。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212002j:plain

 

しっかりお辞儀。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212219j:plain

 

で、ようやく戻って来れた時にはもう11時半ごろでした。

高低差が大きいところをずっと歩いていたので、ヘトヘト。

 

少し早いですが、帰ろうとしていると。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331211648j:plain

目の前に、後頭部がちょっと白っぽい子が来てくれました。

幼鳥ですかね?

 

「幼鳥だから囀れないよな〜」なんて思っていると。

 

お?目を閉じて?

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212451j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212602j:plain

おぉ!!!

 

今まで誰もやってくれなかった、尾羽ぴーんをやって、

2、3節歌ってくれました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212704j:plain

またね。

 

 

ということで、午前中で撤収。

 

ミソサザイの囀りを間近でたっぷり聞けて、

最高の探鳥でした!

 

 

 

もう、今年度も終わりですね。

 

ちょっと前にコメントいただきましたが、

このブログ、高校になったらタイトルどうするんだろ...。

 

まぁ、それはその時決めましょう(後回し)。

 

 

今年の冬シーズンまとめの回をやろうと思ってます。近々。

 


野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp