中学生「探鳥」日記

中学生の、初心者探鳥日記です。

筑波山の野鳥 ハギマシコ他 2023年1月6日

こんにちは、Musukoです!

 

今日は、高校サッカーの決勝を見に行きました!

初めて入った国立競技場で、すごい試合でした。

「決勝」を観戦するのは初めてだったんですが、

やはり緊張感が違いますね。楽しかったです。

 

 

さて、この日は、数年ぶりに戻ってきたという筑波山のハギマシコを見に。

埼玉県民の森のオオマシコも戻ってきてくれればいいんですが...。

 

9時20分の始発のケーブルカーに乗り、山頂へ。

 

同じケーブルカーに乗っていたカメラマンさん達がほぼ全員、駅前の広場の柵に陣取ります。

環境もそれっぽいので、とりあえずここでしばらく待機することに。

 

ずっとウロウロしていたのは、カヤクグリ。

一年前の早戸川林道以来です。

本当に、茅に潜りますね。撮影が難しかったです。

 

しばらくすると、少し離れたマユミの木に、20~30羽の鳥の群れが。

遠いけど、ハギマシコですね!

 

同じ木にアオゲラが来て、散り散りに。

 

そして、近くの藪に降りてきました!

上がメス、下がオスなんですかね。個体差?

 

フェンスの真下に出てきます。

近いんですが、日陰なのと、上からなので背景がボケないので、難しいです。

 

地面に降りると、お腹が地面についてしまい、可愛い。笑

寒いので丸くなっているんでしょうね。

標高800mほどありますから、やはり寒いです。

 

群れでしばらく採食すると、唐突にまた木の上へ戻ります。

こうやって見ると、アトリなどの仲間と言われても確かに納得します。

 

そして、またどこかに飛んでしまい、しばらくするとまた戻ってきます。これの繰り返し。

スサーを、一度だけ見せてくれました。

 

同じような写真になってしまうので、枝止まりにも挑戦しますが..。

やっぱり、ちょっと遠いですね。

 

一応ハギマシコは撮れたので、男体山の自然研究路を30分ほど歩きます。

しかし、カラの混群とウソの声だけで、収穫はなく。

情報によると、クロジ、ミヤホなんかが居るみたいなんですが...。

 

再び、ハギマシこのところに戻ります。

さっきと場所が若干変わっていて、目の前で撮影できました!

 

ひょこっ。

なんか食べてます。種子のようですね。

そして。

おそらくこれが、今回のベストショットです!

黒にピンクの模様が映えますし、短くて黄色い嘴も、丸いお腹と目も、全て可愛い...。

 

メスもひょこっと登場。

色が全体的に薄く、こちらも可愛いですね。

 

十分楽しんだので、12時ごろ下山しました。

ハギマシコばっかり撮ってしまいましたが、なかなか会えないのでしょうがないですね。

次訪れた時は、他の鳥もしっかり探したいです。

 

茨城遠征、午後に続きます。

 


野鳥観察ランキング

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp