中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

秋ヶ瀬・桜草公園の野鳥 コマドリ・キビタキ他 2022年4月17日

こんにちは、Musukoです!

f:id:tyuugakusei_birder:20220417172952j:plain

 

当日中にその日の記事が書けるのなんて、いつぶりですかね。

 

今日は、コマドリの一方を受け秋ヶ瀬へ。

zoopickerで日根野さんが情報提供してくださりました。感謝。

 

 

5時起きから、K君と中浦和駅で合流して、

現着は7時前です。

 

桜草公園から入ります。

↓これがサクラソウ

f:id:tyuugakusei_birder:20220417180034j:plain

 

ムクドリとかを探しましたが、特に見つからず。

唯一撮れたホオジロ

f:id:tyuugakusei_birder:20220417181119j:plain

 

秋ヶ瀬公園に移動。

 

野鳥の森とゴルフ場の間の細い道を抜け、

子供の森のレンジャクスポットに出ると、人がたくさん。

f:id:tyuugakusei_birder:20220417195931j:plain

 

MAXで70人くらいですかね。

しばらく集団と一緒にコマドリを待ちます。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220417200137j:plain

正面やや右の大きな木に、

ミルワームが撒かれているようです。

 

 

待つこと20分〜30分。

 

唐突に、小さな鳥が下から上がってきて枝に止まりました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220417200250j:plain

 

おお。

コマドリのオスですね。今季初です。

 

(今回は餌付けって分かっていて行ってるので、

 細かいことは書きません。別に餌付け賛成になったわけではないです。)

 

鳴き声からして、2羽いるようです。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220417172952j:plain

 

曇ってたのでちょっと暗くて、写真の出来はイマイチです。

餌付けしてるのに綺麗に撮れないとか、どんな腕だよ...。

 

 

とりあえず撮ったので、移動。

 

子供の森の中をぐるぐるします。

 

 

ルリビタキの餌付け場があったあたりに行くと、

キビタキの囀りが複数!

 

人も20人いましたが、ここでは人を避けていたら永遠に撮れないので。

 

気の高いところを飛び回っていたので、しばらく粘ると。

f:id:tyuugakusei_birder:20220417201047j:plain

 

おおおお!

キビタキも、今季初認です!

 

 

ここからだと、人が多い上に道が狭いので、

人の少ない方へ退避。

 

すると、キビタキの方から来てくれました!

f:id:tyuugakusei_birder:20220417202112j:plain

 

人生で一番綺麗に撮れた....。

この1枚を自分で確認して初めて、『夏鳥が始まった!』って感じがしましたね。

 

後ろ姿も。

f:id:tyuugakusei_birder:20220417202650j:plain

 

そのあとはまた人が来て、高いところへ行ってしまいました。

f:id:tyuugakusei_birder:20220417203041j:plain

 

とりあえず満足に撮れたので、移動。

ノビタキ・セッカを狙って田んぼに出ます。

 

セッカの鳴き声があちこちから聞こえてくるので、粘ると...。

f:id:tyuugakusei_birder:20220417203137j:plain

 

枝被り...でも、セッカ今季初認です!

こちらは3〜5個体ほどいるようです。

 

 

ノビタキを探しますが見つからず。

三ツ池の方を回って、子供の森に戻ります。

 

テニスコートからさらに行くと、キビタキ2羽とオオルリ1羽の声が。

それでも、撮らせてくれたのはさっきと同一と思われるキビタキだけ。

f:id:tyuugakusei_birder:20220417203332j:plain

 

今回も群衆から離れて待っていると、

目の前に来てくれました!

f:id:tyuugakusei_birder:20220417203544j:plain

 

すぐに人がいっぱい来ましたが、かなり至近距離で1分ほど囀ってくれました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220417203709j:plain

 

新緑とこの鮮やかな黄色い喉が、映えますね!

 

 

去年のキビタキ初認が4月18日(石神井)でした。

tyuugakusei-birder.hatenablog.com

 

石神井では16日からキビタキオオルリが出ているようなので、

キビタキは例年通り、オオルリは1週間ほど早いですかね。

 

 

オオルリを、

今日のキビタキぐらいの完成度で撮れたらどれだけいいか...。

 

本当に、あの青を1度でいいから綺麗に撮ってみたいものです。

(と、K君に行ったら「どうせ1度じゃ満足できないけどな」って言ってました。その通り)

 


K君もP1000に少しずつ慣れてきたようで、

綺麗に撮れていましたね。

 

 

と言うことで、コマドリに少し立ち寄って帰ります。

 

正面顔。

f:id:tyuugakusei_birder:20220417204354j:plain

 

日が出てくれたので、朝より少しはマシ?

f:id:tyuugakusei_birder:20220417204434j:plain

 

浦和駅で蕎麦を食べて、帰りました。

 

石神井によろうとも思ったんですが、

正午過ぎではヒタキ類もいないでしょうから断念。

 

 

雑談ですが、K君曰くP1000は重いので歩き回るのは辛いそうです。

Power Shotは軽いので、ありがたいです。

 

 

夏鳥3連単

実は記事にしなかった日にコチドリを撮っていたので、それを含めると...。

 

<予想>

①ツバメ ②キビタキ ③オオルリ(④コチドリ ⑤センダイムシクイ

 

<結果>

①ツバメ ②コチドリ ③コマドリ(④キビタキ ⑤セッカ)

 

 

でした!オットさんの夏鳥3連単は、こちらから。

doshiroutobirder.hatenablog.com

 

 

<今年のMusukoの個人的目標!>

 

夏鳥七福神を制覇

夏鳥四天王のうち一つでも会う&撮る

夏鳥同日5ショットを一夏かけて制覇

オオルリコアジサシクロツグミの納得できる写真を撮る

 

 

こうやって書いておくことで、

自分を鼓舞できたらと言うことで。

 

 

③は、1日であのラインナップは厳しそうなので、

一夏かけての目標ということにします。

 

そうすると、+ノビタキで去年の七福神

同時に制覇することになるのか。

 

 

 

とりあえず、オオルリに会いたい!!!

 

 

 

PS.  先日のクロツラヘラサギの動画です。

www.youtube.com

 


野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

 

 

 

 

葛西臨海公園の野鳥 クロツラヘラサギ・ウミアイサ他 2022年4月6・7日

こんにちは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220411174616j:plain

 

 

ちょっとヤバいですね、更新。

記事も相当溜まってるんですが、書く時間と気力がない...。

 

「書かなきゃ!」とは思うんですが、ね。

なかなか動けず...。

 

 

気づけば、この記事の内容からもう1週間経ってました...。

 

 

 

さて、では、ぼちぼち描き始めますかね。

(書くと描くの変換がめんどくさいので、統一せずに行きます。)

 

 

まず6日、ケアシノスリの駆け込み乗車狙いで熊谷へ!!

♪鳥くん様とお会いするも、毛足は旅立った後のようでした。

 

桜と菜の花が綺麗だったので、それ絡みの写真をいくつか。

 

カワラヒワと桜。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415221541j:plain

 

アオサギと菜の花。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415221644j:plain

 

ノスリと菜の花。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415221726j:plain

 

で、ノスリ様飛翔。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415221825j:plain

 

やっぱりかっこいいですね、猛禽。

久しぶりにじっくり撮りました。

 

 

で、景色も1枚。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415221919j:plain

 

 

で、10時半ごろには撤収。

あまりにも早いので、今度はそのまま葛西臨海公園へ!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220415222019j:plain

 

スズメ 「お、おぅ...よく来たな...。」

Musuko 「遠かったぜ...。」

 

 

とりあえず西渚に直進。

すると、遠くに2羽の白いサギが!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220415222159j:plain

 

おお、あっさり。

 

カメラマンさんが10人くらいいましたね。

話によると、もう少し潮が満ちるともっと近づいてくるとのこと。

 

なので、しばらく様子を見ます。

 

遥か彼方にホウロクシギ

f:id:tyuugakusei_birder:20220415222457j:plain

 

婚姻色のコサギ

f:id:tyuugakusei_birder:20220415222535j:plain

 

換羽中なのか、やけに白っぽいハクセキレイ

f:id:tyuugakusei_birder:20220415223010j:plain



 

綺麗で、普通よりかわいかったです。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415223047j:plain



で、クロツラヘラサギに目を戻すと、だいぶ近くに。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415223214j:plain

 

 

2羽いますが、まず1羽が成長。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415223556j:plain

 

婚姻色や飾り羽が出ていて、いわゆる繁殖羽ですね。

嘴にも縞模様があり、目は赤く、目の前に黄色いところがあります。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220415224127j:plain

 

 

一方、もう1羽は幼鳥。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415223919j:plain

 

体は真っ白、嘴と目の周りはただの黒です。

 

アオサギよりやや小さい気もしますが、やはり大きいので、

肉眼でも十分にどっちがどっちかわかります。

 

 

ちょっと、写真を並べますがお付き合いを。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220415224246j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220415224327j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220415224716j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220415224451j:plain

 

 

はい、クロツラはこんな感じです。

 

一番近くにきたやつが全部ピンボケで泣きそうだったんですが、

もう取れただけで満足することに。来年リベンジしますかね。

 

 

 

で、翌7日。

隙間時間にサクッと、友達数名と探鳥しました。

 

まずは、ツバメがいっぱい。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415224842j:plain

 

さらに、前日はいなかったカンムリカイツブリ

f:id:tyuugakusei_birder:20220415225009j:plain

 

潮が昨日は20cm、この時は120cmほどだったので、

鳥層もだいぶ変わってきます。

 

あ、鳥類園にはまだオオジュリンがいましたよ、

写真は撮れませんでしたが。

 

 

で、西渚の東の堤防の一番先端まで行くと、

ウミアイサが3羽いました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220415225140j:plain

 

ここで会えるとは思ってませんでした。

近かったんですが、超逆光なのが残念。

 

 

さらに、遠くにイソシギ登場。

めちゃくちゃ久しぶりです。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415225303j:plain

 

ちっちゃい...。

 

 

で、帰り際、ウミネコがいました。

f:id:tyuugakusei_birder:20220415225343j:plain

 

 

おしまい!!!

 

 

あと、石神井の話が一個ありますが、夏鳥はいません。

 

今週末から、夏鳥エンジン前回でいきたいと思います!(会えればですが。)

 

オオルリが待ち遠しい!!!


野鳥観察ランキング

 

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

 

 

湯河原の野鳥 カワガラス・イソヒヨドリ他 2022年3月31日

こんにちは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220403121049j:plain

 

 

3月30日・31日は、家族で湯河原に旅行に行ってたんですよ。

 

で、1日目の夕方にホテルの横を流れる川を歩いていたら、

カワガラスが2羽飛んでいまして。

 

 

と言うことで、2日目は5時半起きでその川に張り込み。

藤木川でしたっけ、その川の名前は。

 

ホテルから徒歩30秒なんですが、着いて早々賑やかな囀りが。

f:id:tyuugakusei_birder:20220403121956j:plain

 

イソヒヨドリの囀りでした!求愛中ですかね?

 

で、川の方からカワセミのような声が聞こえたので見てみると。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220403122330j:plain

 

あれ?カワガラスの幼鳥ですね。

幼鳥は成長みたいな「ゲゲッ」と言う声じゃないんですね。

 

 

しばらく見ていると、急に羽をバタバタしだしました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220403122739j:plain

 

ファインダーの中から見ていると...。

f:id:tyuugakusei_birder:20220403122847j:plain

 

親が来て餌を与えていました!

 

まだ自分では餌を取れないのか、

親が近くに来るとすごい剣幕で餌をねだっていました。笑

 

 

こちらは親鳥。餌を持っています。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220403123111j:plain

 

子供はもう1羽いるようで、親鳥は大忙し。

 

雛のうち1羽は、餌を十分もらったのか、休憩モードでした。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220403123223j:plain

 

左右スサー。

f:id:tyuugakusei_birder:20220403123402j:plain

f:id:tyuugakusei_birder:20220403123610j:plain

 

で、白目。

f:id:tyuugakusei_birder:20220403130752j:plain

 

 

この日は、1時間半だけだったのでこれくらいです。

 

一応動画も。

www.youtube.com

 

このホテルには今まで何度か止まっていただけに、

まさかいるとは思いませんでした。

 

 

今、冬シーズンまとめの動画を作ってるんですが、

編集が難しくて全然進みませんw

 

明日明後日には作り終わるといいんですが。

クオリティは例の通り、期待しないでくださいね。

 


野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

 

 

滝尾古道の野鳥 ミソサザイ・カワガラス他 2022年3月27日

こんにちは、Musukoです!

f:id:tyuugakusei_birder:20220331183555j:plain

 

僕、ブログの記事はPCで書いてるんですが、

この前自分のブログをスマホで見てみたら、

空白とかが多くて見にくかったんですよね。

 

スマホだとPCより1行の間が広いっぽいので、

スマホでも見やすいようにちょっと改行を少なめにします。

 

今回の記事と今までの記事、どっちが読みやすいか、

コメント頂けるとありがたいです!

 

記事を書いてる時は、

今までみたいに空白が多い方がやりやすいんですがね。

 

 

で、今回の記事は、渡良瀬遊水地の翌日です。

 

5時起き・7時着で、

日光東照宮を通り過ぎて、滝尾神社へ。

 

『栃木ぶらぶら再発見』さんのブログを読んで、

ミソサザイの囀り・求愛ダンスが見たくなったんです。

 

雪がまだ少しだけありましたね。

 

滝尾神社のあたりをうろうろしていると...。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331190106j:plain

ヒガラですね!

 

低地では基本会えないので、

この子に会えると『山に来た!』って感じです。

 

で、川が流れてるんですが、

そこをいきなり『ゲゲッ』と言いながら飛んでいく鳥が!

 

近くの橋の柵に留まりました。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331190414j:plain

おぉぉぉ!

ライファーカワガラスです!

 

いるとは聞いていましたが、

何故か『神聖な鳥』という印象があったので...。

 

車道に面した人工物に止まるなんて思いませんでした。

そもそも川自体がコンクリートのところもあるので。

 

一瞬で飛んでいってしまったので、

白糸の滝を撮って、階段を登っていきます。

(写真は消しちゃったので、栃木ぶらぶらさんの方を...。)

 

アトリの群れがババーっと飛んだので、

一番近くに居た子を撮影。今までで一番綺麗に撮れました。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331190816j:plain

 

運試しの鳥居のあたりから、あたりはミソサザイ天国!

とはいえ、みんな小さいのでなかなか見つかりません。

 

何度も何度も、目の前から声が聞こえるのに見つからず、

いきなり飛び出してこちらがびっくり、なんてことがありました。

 

それでも、粘って粘って、執念で。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331191100j:plain

笹藪の中で鳴いている個体にジリジリと近づいて撮影。

 

距離的には2mくらいですかね?

 

囀り動画は後で載せますが、

この距離でこの声を聴いてしまうと、もうたまりませんね!

 

オオルリキビタキコマドリとかもいい声ですが、

この 声量・旋律・囀る姿勢 は、圧倒的ですね。

 

さらに見やすい場所に動いてくれました。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331192000j:plain

 

本当に目を閉じて囀るんですね。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331192133j:plain

 

囀り中の正面顔もゲット。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331201656j:plain

 

どれも暗いので、綺麗に写りません。

距離的には相当近いだけに、残念。

 

5〜6個体いて、中には神社の屋根で囀る子も。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331201805j:plain

 

ここも、世界遺産日光の社寺』の神社仏閣の一つなんですね。

 

ミソサザイの声のシャワーを浴びながらぼーっとしていると、

『ケケッ』とキツツキ類の声が。

 

アオゲラか、アカゲラか...?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331202153j:plain

アカゲラだ!!

去年のGW・北富士演習場以来、2度目ましてです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331205711j:plain

キツツキらしいですよね、やっぱり。

シンプルで綺麗な色だし。

 

ここで1時間ほど探鳥したので、次に寂光の滝に移動。

こちらも栃木ぶらぶらさんで紹介されていました。

 

8時半に滝尾神社を出て、9時に寂光の滝に到着。

 

あ、そういえば移動中に、

路上で採食していたアトリが近くに来ましたね。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331210007j:plain

今日更新した「アトリ一番綺麗に撮れた記録」を早速更新w

 

で、寂光の滝に到着。

10MBを超えているので写真は出せませんが、綺麗な滝でした。

 

で、滝から流れている川にはミソサザイがいっぱい。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331210459j:plain

 

川の脇が明るい林になっていて、

川のそばには神社がある小さめの山があります。

 

どちらにもミソサザイはいますが、

川沿いの方が綺麗に撮れます。明るいので。

 

ただ、寂光の滝の方の個体はみんな警戒心強めで、

あまり近づかせてくれませんでした。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331210734j:plain

 

このへんで、まず動画を一つ。

 

 

こちらは、どうしても川の音がうるさいです。

鳴き声を楽しむ用は後ほど...こっちは雰囲気を味わって見てください。

 

で、この後何人か人が来てしまったので、移動。

特に行く宛もないので、滝尾古道に戻ります。

 

 

戻ると、階段を上がる前からいきなり。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331211201j:plain

 

少し高いですが、割と近いです。

 


こっちは、割としっかり声が聞こえると思います。

 

 

で、さっきまで天国だったところに戻りますが、どうも静か。

観光の方が増えたこと・時間的にピークアウトしたこと の2つですかね。

 

それでも粘って、なんとか発見。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331211819j:plain

明るいので、写真はさっきよりマシ?

 

で、この後間違えてよく分からない道に迷い込んで、

カラ軍団に遭遇。

 

多い順に、ヒガラ⇨シジュウカラヤマガラキクイタダキ って感じで、

エナガとかメジロが全然いませんでした。

 

菊の声はずっとしてるんですが、全然見つからず。

ヒガラは撮れました。寝癖が可愛い。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212002j:plain

 

しっかりお辞儀。

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212219j:plain

 

で、ようやく戻って来れた時にはもう11時半ごろでした。

高低差が大きいところをずっと歩いていたので、ヘトヘト。

 

少し早いですが、帰ろうとしていると。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331211648j:plain

目の前に、後頭部がちょっと白っぽい子が来てくれました。

幼鳥ですかね?

 

「幼鳥だから囀れないよな〜」なんて思っていると。

 

お?目を閉じて?

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212451j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212602j:plain

おぉ!!!

 

今まで誰もやってくれなかった、尾羽ぴーんをやって、

2、3節歌ってくれました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220331212704j:plain

またね。

 

 

ということで、午前中で撤収。

 

ミソサザイの囀りを間近でたっぷり聞けて、

最高の探鳥でした!

 

 

 

もう、今年度も終わりですね。

 

ちょっと前にコメントいただきましたが、

このブログ、高校になったらタイトルどうするんだろ...。

 

まぁ、それはその時決めましょう(後回し)。

 

 

今年の冬シーズンまとめの回をやろうと思ってます。近々。

 


野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

渡良瀬遊水地の野鳥 ベニマシコ・チュウヒ他 2022年3月26日

こんにちは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326164617j:plain

 

ベニマシコ 「おうおう、もうハイチュウさんいねーぞー。」

Musuko 「今日はおまいを見に来たんだよー。」

 

 

昨日から祖父母の家に帰省中でーす。

 

今日はもともとミソサザイを見に行く予定だったんですが、

雨予報だったので近場の渡良瀬へ。

 

渡良瀬が近場って贅沢だな...。

 

 

 

ということで、6時起きの7時着。

 

今回は谷中湖の東側と北側のまだ行ったことのないエリア、

特に第2・3調整池の周りをメインに歩きます。

 

 

とりあえず、第二調整池の西側を南から北へ、

鷹見台に向かって歩きます。

 

 

すると、道沿いの薮から変な鳴き声が。

 

少し粘ると...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326173219j:plain

 

なんじゃこりゃ。

 

カオジロガビチョウ...でいいんですよね?

初めましてです。

 

 

あたりはホオジロ・ウグイス天国。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326175052j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326174756j:plain

 

ホオジロの囀りって、

ウグイスに負けず劣らず綺麗だと思うんですよね。

 

日本三鳴鳥だったら、

ウグイスじゃなくてホオジロでもいいと思うんですよね...。

 

www.youtube.com

 

 

しばらく、道を直進します。

平坦なのはいいんですが、とにかく遠い。。。

 

と、道の左右に、10羽前後の鳥の群れが。

 

 

飛び方と尾羽が特徴的ですから、すぐにわかりましたよ。

ベニマシコ!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326175340j:plain

 

 

一斉に近くにあった木に止まりますが、オスは1羽だけ。

しかも一番高いところ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326175829j:plain

 

曇天だったので、画像はどーしても...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326175918j:plain

 

とにかく、再開できたので良しとします。

この時期になると、渡鳥との出会いがより一層嬉しいです。

 

 

で、新赤麻橋(?)に着きました。

ちょうど菜の花が満開で、その上をトビが飛んでくれました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326180035j:plain

 

もうちょっと背景をぼかしたかった。

 

カラスに追いかけられて、木に止まって応戦。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326181454j:plain

 

こっちはSSをもっと上げたかった。

 

 

で、鷹見台から突き当たりを左に、

第3調整池方面へ歩きます。

 

 

しばらく歩きますが、ハイイロチュウヒどころかチュウヒもいません。

 

ようやく1羽飛びましたが...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326182912j:plain

 

めちゃくちゃ遠い。

 

さらに、ノスリと...

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326190412j:plain

 

オオタカの幼鳥もいましたが...

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326190539j:plain

 

全部写真は壊滅的。

 

 

この辺で、遠くの林から大きめなドラミングが聞こえてきたので

ちょっと粘ったんですが、姿は見えず。

 

多分アカゲラでしょう。

 

 

で、第3調整池へ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326191256j:plain

 

ここ全体を回っていると流石に時間がなさそうだったので、西側だけ散策。

 

チョウゲンボウしかいませんでした。

ホバリング中。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326192418j:plain

 

 

一通り回ったので、谷中湖の中へ。

北エントランスから、役場跡を通り過ぎて、中の島へ。

 

北ブロックにコウノトリがいました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326192612j:plain

 

さらに、セグロカモメも2、3羽いました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326192946j:plain

 

 

で、野鳥観察窓に到着。

しばらく待っていると...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326193151j:plain

 

まだいてくれました、オオジュリン

今気づきましたが、足輪ついてますね、この子。

 

何羽かの群れでしたが、

換羽が進んで、中には顔が真っ黒な子も。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326193349j:plain

 

だいぶ印象違いますね。

こんなに黒い子は初めて見ました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326193513j:plain

 

 

で、観察窓と東橋の間を往復。

 

すると、20〜30羽のアトリの群れが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326193646j:plain

 

高いところなので、空抜けばっかり。

この子はだいぶ黒いですね。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326193838j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326193918j:plain

 

こちらはメス。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326194001j:plain

 

群れが飛んでしまったと思ったら、

観察窓の方からベニマシコの声が!

 

超忍び足で近づきます。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326194416j:plain

 

いた!

この子は若オスですかね。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326194231j:plain

 

正面顔も可愛い。

 

今回も10羽近い群れです。

新芽が好きなようです。柔らかいのかな?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326194605j:plain

 

www.youtube.com

 

今年はオオマシコを探しに行こうと

思ったんですが、行けませんでした。

 

来年はオオマシコ・ハギマシコあたりを見に行きたいです。

 

 

 

と、どさくさに紛れてジョウビタキ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326194846j:plain

 

まだ居てくれたんですね!

次会うのが半年後と思うと...。

 

 

このベニマシコも若オスですかね。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326195152j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326195221j:plain

 

ベニマシコロケット! \\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

f:id:tyuugakusei_birder:20220326195339j:plain

 

 

最後に、2ショットも撮らせてくれました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326195504j:plain

 

 

そのまま中央エントランスに抜けて帰ります。

 

谷中湖は水がなく、干潟状態に。

そこにコチドリが来てました。ペアですかね?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326195608j:plain

 

 

さらに、最後のおまけで換羽中のタヒバリ

f:id:tyuugakusei_birder:20220326195723j:plain

 

一瞬ムネアカタヒバリかと期待しましたが...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326200038j:plain

 

 

で、谷中湖なんですが、水が全然なくて、

魚の死体がいっぱい打ち上げられていました。

 

それを狙ってトビとカラスが群がっていましたが、

なかなか異様な光景でしたね...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220326200104j:plain

↑  これ、全部したいです。

ざっと100以上は浮かんでいましたが...。

 

 

 

とにかく、12時過ぎには探鳥終了しましたが、

やはり圧倒的な鳥の多さですね。さすが渡良瀬。

 

来年度はオオセッカ見れるかなぁ...。

 


野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

石神井公園の野鳥 アカハラ・ツバメ他 2022年3月20日

こんにちは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320173323j:plain

 

 

 

寝ても寝ても眠いんですよ、最近...。

 

と言ってもそんなに寝てないですが。

 

 

 

遠くに行っても特に目新しい鳥がいそうな感じじゃないので、

今日も大人しく石神井公園へ。

 

 

7時に家を出たんですが、もうだいぶ日が延びていたので

もう少し早くてもよかったなと思いました。

 

そうか、もうすぐオオルリが来るんだな...。

早起きに備えなくては。

 

 

 

ボート池から回っていくんですが、

今日は初めて見る鳥が。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320174533j:plain

 

黒いのなんていましたっけ?

 

 

 

で、いつもよくしてもらっている方と会って、色々と雑談。

 

どうやら先週くらいからフクロウがいるよう。

姿を見るのはほぼ無理らしいのですが、夢が膨らむ話です。

 

 

で、さっきからツバメが鳴いてるなぁと思ったら対岸の電線に!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320174814j:plain

 

今季初認です!そして、夏鳥第一号!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320175202j:plain

 

そのうちちゃんと撮れると思うので、少しだけ撮影。

 

 

ついでにホシハジロのメスを教えてもらいました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320175452j:plain

 

 

今日は池は凍ってなかったですが吐く息は白かったです。

早くあったかくならないかな。

 

オオバンは、柳の新芽を食べてました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320175554j:plain

 

 

で、そのまま史跡公園へ。

 

どこかからいい囀りが聞こえると思ったら、

絶好のポジションにアオジが!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320175740j:plain

 

動画ボタンを押しても作動せず...3週間ぐらい根に持ちそうです。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320175858j:plain

 

夏羽なんですかね?いつもより数段綺麗に見えます。

 

 

で、史跡公園内にはシロハラも。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320180041j:plain

 

こいつはまだもう少しいてくれますかね。

 

 

そして、野草園にはアカハラ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320180229j:plain

 

紅白揃いましたね!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320180309j:plain

 

すぐに民家の方へ行ってしまったので、待っているとモズが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320180407j:plain

 

 

で、またアカハラ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320180442j:plain

 

やはり警戒心が強いですね、全然近づかせてくれませんでした。

 

 

この子くらい近づかせてくれればいいのに。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320180750j:plain

 

 

 

で、三宝寺池側へ。

 

橋のあたりに、ダイサギが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320180830j:plain

 

この子、どうやら去年もいた足輪付きのこの様ですね。

 

左足に24Hとついています。

 

 

 

で、この後オオタカの交尾の声が聞こえたので

しばらく粘りましたが...。

 

撮れた写真はこれだけ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320181039j:plain

 

飛んでるところは見えるんですが、

ぜんぜん撮らせてくれません。

 

そろそろ抱卵ですかね?

 

 

 

びっくりするほど鳥が少ないので、

まだ10時ですが帰路へ。

 

ひょうたん池にアオサギが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320181222j:plain

 

 

で、B地区野球場の隣にある寒桜(?)によると...。

 

まずはヒヨドリ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320181331j:plain

 

さらに、メジロ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320195608j:plain

 

で、ここにもワカケホンセイインコ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320195745j:plain

 

 

さらに、近くにエナガと、

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320195848j:plain

 

コゲラ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320200311j:plain

 

 

カラ軍に会えると、なんか満足感あります。

 

そういえば今年は、ヤマガラを全く見ないですね...。

 

 

 

で、去年はコチドリがいた記憶があるので、

一応石神井川へ。

 

コサギがいましたが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220320200430j:plain

 

婚姻色はまだのようです。

 

 

初めてかいた探鳥の記事が4月6日とかで、

その日は婚姻色だったんですよね。

 

そういえば、そろそろブログ開設1周年ですね。

 

 

 

 

ということで、今日はこれで終わり。

 

レンジャクもいないし、鳥が少ないですねぇ、この時期は。

 

 

 

夏鳥が恋しいくなってきたこのタイミングで!

 

 

夏鳥七福神2022公開です!!!

オットさん、心の中を読んでいるかのようなタイミングで...。

 

 

夏鳥七福神2022>

オオヨシキリ

センダイムシクイ

キビタキ

オオルリ

ツツドリ

サンコウチョウ

クロツグミ

 

 

以上7種類です!

 

Musukoの感想としては、2021年版は割とステータスというか、

平均的なところをついてきましたが、

今回はツツドリ・ムシクイを入れているあたりがエッジが効いてていいですよね。

 

都市公園向け、というのはオットさんも言っていましたが、

石神井だけで全部コンプリートを目指せるかも?!

 

 

 

さらに!

 

夏鳥3連単

今年出会う夏鳥の順番を予想!

果たしてその通りになるでしょーか!

 

Musukoの夏鳥3連単:ツバメ⇨キビタキオオルリ

 

コチドリセンダイムシクイ・エゾムシクイあたりも怪しいな...。

 

 

 

 

そして!

 

夏鳥同日5ショット>

オオルリ

キビタキ

クロツグミ

コマドリ

コルリ

 

以上5種類を、同じ日に撮る!

 

 

オットさん、普段は『見る』なんですが今回は『撮る』だそうです!

これは難易度高そうだな...。

 

 

 

 

そして最後に!

 

<憧れの夏鳥四天王>

 

アカショウビン

ブッポウソウ

マミジロ

ジュウイチ

 

いやぁ、難易度高いなぁ...。

一種類見るために泊まりがけで旅行しなければ...。

 

 

 

 

以上が、今年の夏目指すラインナップです!

 

オットさん、トケン類にも力入れてきましたね...。

去年とはガラッと変わった印象の面々です。

 

 

 

 

ということで、

これ以上書くとテンションが上がりすぎてしまうのでこの辺で。

 

 

いやぁ〜、楽しみだ!

 


野鳥観察ランキング

 

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp