中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

武蔵野公園の野鳥 ハチジョウツグミ・トラツグミ他 2022年3月14日

こんにちは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316103137j:plain

 

 

もうすぐ春休みなんですが、

どこもレンジャクが不発のようで...。

 

この季節はレンジャクと留鳥しかいないので、

どうしようかと悩んでいます...。

 

 

 

ということで、この日のお話です。

 

zoopickerで武蔵野公園にハチジョウツグミがいると聞いたので、

思ったより遠かったですが無理矢理遠征。

 

武蔵小金井駅からバスで10分程度、

多摩霊園によろうとも思ったんですが、今回はスルーです。

 

 

ということで、探鳥開始は多分8時ちょうどくらい。

 

そんなに大きくはないので、

とりあえず手当たり次第に動くものを見つけては撮ります。

 

まずはシロハラ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316104613j:plain

 

さらに普通のツグミ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316104124j:plain

 

これぐらい綺麗にハチジョウツグミも撮れるといいんですが。

 

 

駐車場の方から、とりあえず野川に出ます。

そして、バーベキュー広場の周りをぐるぐるしていると。

 

樹上に何かが飛んだ?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316104857j:plain

 

あれ?

 

お腹の赤が、めちゃくちゃ綺麗ですね!

ハチジョウツグミで間違い無いでしょう!

 

 

地面に降ります。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316105030j:plain

 

 

生態としてはほとんどツグミなので、

めちゃくちゃ近づいてきます。

 

座って撮っていると、近づいてくるし足まで撮れるので、

膝が痛くなるまでずーーっとしゃがんでいます。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316105535j:plain

 

背中の色も、ちょっとツグミより灰色っぽいですね。

 

そして、なんと言ってもお腹のオレンジ!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316105822j:plain

 

生で見ると、めちゃくちゃ綺麗です。

 

 

遠くでイカルが鳴いてるんですが、

こっちに没頭してしまってそっちにいく気にもなりません。笑

 

 

ツグミが近くに来ました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316105651j:plain

 

ちょっとツグミより大きいんですかね?

 

ツグミとの仲は悪いようで、

近づいてくるとよく追い払っていました。

 

 

 

しばらく撮ったので、移動。

クジラ山の方に歩いていきます。

 

 

ここ、環境はめちゃくちゃいいです!

もっと早く来ていればルリビタキとかも絶対いたと思うんですが...。

 

地面性の鳥が好きそうな環境です。

 

 

苗園の西端まで行くと、

見覚えのある飛び方のこいつが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316105955j:plain

 

アオゲラです!

 

けっこう低いところに来てくれたので、

多分今までで一番綺麗に撮れました。

 

 

やたらと後ろを気にしていると思ったら...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316111023j:plain

 

もう1羽が追いかけてきました!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316111129j:plain

 

螺旋状に追いかけっこしていましたが、

2ショットは撮れず...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316111243j:plain

 

 

で、野川に出ます。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316111334j:plain

 

最初、「一級河川の川」に見えましたww

 

川には、キセキレイと、

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316111444j:plain

 

カワセミがいました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316112039j:plain

 

 

で、さっきからカラスがうるさいとは思ってたんですが、

やはり猛禽登場!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316111516j:plain

 

上が、多分オオタカのメスです。

 

 

 

で、川沿いに歩いてバーベキュー広場にもどると、

人が何人かいて、まだハチジョウツグミが出ていました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316111638j:plain

 

近いよ...。

 

 

当分はここにいてくれそうだったので、

再び園内を歩く。

 

いい感じに梅っぽい何かが咲いていたので、

しばらく待っていると...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316111803j:plain

 

やはりヒヨドリが来ました。

 

そして、追いかけ回されるメジロもいました。笑

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316111940j:plain

 

 

で、公園の外周を歩いていき、

一番南西にある椿が咲いているところへ。

 

落ち葉が積もったところを歩いていくと、

ふと目の前に。

 

 

 

 

きた。

 

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316112142j:plain

 

目の前に立っていたのは、トラツグミでした!

 

 

カモフラージュとはいえ、

やはり神々しい存在感です。

 

かっこいいなぁ、やっぱり。

 

 

 

少し歩いて、ダンスして、硬直して、の繰り返しなので、

硬直してる間にジワジワと近寄ります。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316123016j:plain



 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122346j:plain

 

4mくらいまで近づきました!
ここまでくるともう這いつくばって撮影してます!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122512j:plain

 

目の前でダンスを披露してくれた時は、痺れましたね。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122546j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122640j:plain

 

 

そして、採食もしてくれました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122719j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122750j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122845j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122806j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122817j:plain

 

 

中には、こんな写真もありましたw

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316122920j:plain

 

 

で、突然シロハラが突っ込んできたので、樹上へ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316123106j:plain

 

この後、シロハラを追いかけ回していました。

 

 

暗いのとピン甘なのが残念ですが、

あの距離でトラツグミと、2人きりでいられるなんてそうそう無いですから。

 

本当に、至福でしたね。

 

 

 

トラツグミが飛んでしまったのが

11時半ごろだったので、そろそろ帰ろうかと。

 

最後にもう一度バーベキュー広場へ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316123635j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316123740j:plain

 

もう完全に距離感がバグっています...。

こっちがあとずさりしそうな程に近い!

 

 

 

あ、そうそう。

ここで、ミルワームを持ったおじさんに声をかけられまして。

 

「今あそこに餌置いたんだよ、だから、

 今あそこにいるのをちょっとずつ追い立てて、

 餌代のところに追いやれば、こんな写真が撮れるよ?」

 

と、背景が綺麗な緑の写真を見せてくださいました。

 

 

 

餌付けは、もってのほか。

鳥を追い立てるのも、もってのほか。

鳥はあなたのオモチャじゃない。

 

 

 

ということで、その場では適当に濁らせました。

直接「よくないですよ、餌付け!」と言える勇気はないので。

 

しかし、餌につられるのか、

追い立てなくともハチジョウツグミは餌台へ。

 

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316123904j:plain

 

この後ろがちょうど野川なので、

河原の草が綺麗に映るんですね。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316103137j:plain

 

うん、確かに綺麗です。写真としては。

 

 

最後に、樹上に上がったところを撮って撤収。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220316124539j:plain

 

 

 

ここ、本当にいいところでした。

最後の餌付けがなければ、もっとですが。

 

都市公園での餌付けは、仕方ないといえば仕方ないのかな。

現に僕も、少し前まで餌付けの悪影響を知らずに生きてましたから。

 

 

餌付けをなくすには、餌付けの悪影響を広めるしかないと思います。

 

知らないから、餌付けできるんでしょうからね。

 

 

 

 

ということで、武蔵野公園のお話は以上です。

 

春休み、どうしようかなぁ。

 


野鳥観察ランキング

 

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

 

 

 

葛西臨海公園の野鳥 クロツラヘラサギ・ダイシャクシギ他 2022年3月13日

こんばんは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315210423j:plain

 

 

三番瀬行った日の、午後のお話です。

tyuugakusei-birder.hatenablog.com

 

 

二俣新町から京葉線で行ったんですが、

舞浜で降りる方々の元気一杯のお喋りが...。

 

ディ○ニーに行くのでテンションが上がってらっしゃるのでしょうが、

車内なので、ね...。

 

 

 

と言うことで。

 

クロツラヘラサギがいる様なので、まずは西渚へ。

渚橋(?)を渡り、とりあえず東渚寄りの端っこへ。

 

東渚の堤防(?)の一番先に、シギが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315210912j:plain

 

さっき三番瀬で会ったばかりのダイシャクシギな気がしますが...?

 

 

 

クロツラヘラサギ待ちの方々が何人かいましたが、

今日はこちらには来ていない様です。

 

とりあえず待ちます。

 

 

もっふもふのカンムリカイツブリ冬羽。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315211150j:plain

 

厳ついカンムリカイツブリの夏羽。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315210423j:plain

 

思ってたより黒っぽかったハジロカイツブリ夏羽。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315211312j:plain

 

ハジロカイツブリのペア。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315211354j:plain

 

優雅なオナガガモ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315211510j:plain

 

以上、僕の待ち時間を楽しませてくれた方々でした〜...。

 

 

しばらくすると、一人のおじさまに声をかけてもらい、

クロツらがいると教えてもらいました!

 

 

が。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315212745j:plain

 

いや遠っっっっ!

 

 

260倍(多分)まで拡大しますが...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315212905j:plain

 

一応クロツラヘラサギとわかりますが...。

よく見つけましたね、おじさま...。

 

 

しばらく見ていると、突然カモメたちがパニックに!

 

上空には...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315213127j:plain

 

ミサゴがいましたが、これまた遠い...。

 

 

クロツラは、少し離れた杭の上に避難していました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315213220j:plain

 

 

しばらくおじさんと雑談。

 

 

どうやら僕と同じお年のお孫さんがいらっしゃる様ですが、

鳥に興味が皆無とのことで...。

 

僕の周りもそんな感じですからね...。

中学生鳥屋なんてそうそういないと思いますから...残念なことに...。

 

 

人がいっぱいいて楽しいものじゃないですが、

同じ趣味の人がいないのも寂しいです。

 

 

 

で、ダイシャクの様子を見に行くと...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315213508j:plain

 

お、起きていました。

 

 

1羽飛んでしまいました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315213622j:plain

 

左端にイソシギがいます。

 

 

で、この子も...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315213740j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315213815j:plain

 

飛んだ!

 

 

そのまま遠くの杭へ飛んで行きました。

 

 

シギチの飛翔姿ってなんかかっこいいですよね。

ちゃんと撮れた試しがないので、いつか撮ってみたいです。

 

本当に、春の渡りが楽しみになってきましたね。

 

 

 

で、さっきのおじさまにアメリコガモを教えてもらう。

 

どこだかわかりますか?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315214036j:plain

 

まぁ、ど真ん中なんですが。笑

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315214114j:plain

 

昔どこかで見た記憶はあるんですが、

多分初撮りです。寝てますが。

 

 

で、クロツラはしばらく動かなそうなので、

すこし早いのですが撤収。

 

最後に、なんかかっこよかったムクドリです。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315214210j:plain

 

 

そして、今日も今日とて例の桜並木へ...。

 

いつも通りメジロに遊んでもらう。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315214332j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315214440j:plain

 

 

そして、メジロヒヨドリが追いかけ回す...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315214545j:plain

 

 

いつも通りで、平和な雰囲気をぶち壊したのは、

すっかり聴き慣れてしまった奴らの声...。

 

甲高い声とともにすごい勢いで河津桜へ突っ込んでくる緑の鳥影。

 

 

 

そう、ワカケホンセイインコです。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315214813j:plain

 

ヒヨドリを執拗に追いかけ回し、

桜を赤い大きな嘴でブツリと切っては捨てていく...。

 

彼らが採食した後の桜は、ひどい有り様です。

 

 

最近、花一輪丸ごと落ちていることがあって、

おかしいな、とは思っていたんですが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315215100j:plain

 

根本から噛みちぎっては、次々と捨てていきます。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315215154j:plain

 

これは彼らの習性であって、

彼らは何も悪くないとはわかっているんですがね。

 

どうしても、許せないと感じてしまうんですよね...。

 

 

 

まぁ、都市鳥の話は割と好きなので、

今度じっくり描きます(その前に探鳥の話をかけ)。

 


野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

 

 

 

 

 

ふなばし三番瀬海浜公園の野鳥 ズグロカモメ・ダイシャクシギ他 2022年3月13日

こんにちは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150903j:plain

 

ズグロカモメ 「この書き出し、なんか飽きたわ...。」

Musuko 「だよね...まぁ、他に何も思いつかなから...。」

 

 

自分のブログの「関連記事」のところを見てみたら...。

f:id:tyuugakusei_birder:20220315135453p:plain

 

冒頭が全部「こんにちは(こんばんは)、Musukoです!」

だったので、思わず笑ってしまいました...。

 

と言っても他にいいのが思いつかないので、

当分はこのままでしょうが...。

 

 

 

で、一昨日のお話ですね。今回は。

だいぶ追いついてきました。

 

三番瀬は、最後が確か11月の終わりだったので、

3ヶ月以上ぶりですね。

 

 

今回は、二俣新町駅からバスで。

こっちの方が安い&早いので。

 

 

ついて早速シロチドリの群れがいるという幸せ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315135709j:plain

 

なんだかんだ言って、一番可愛いです。シロチが。

 

IJKの足環の個体。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315135856j:plain

 

 

他にも、ミヤコドリ・ハマシギミユビシギが干潟で採食していました。

今回はダイゼンがいませんでしたね。

 

 

西側へ歩いていくと、遠くにウミアイサのオスが。

 

日が出ていなくて暗いので、無理矢理明るくします。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140140j:plain

 

オスは初見ですね、そういえば。

もっと近くでじっくり観たいんですが...。

 

カモメ類をやたら追いかけ回していました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140857j:plain

 

 

干潟に目を戻すと、カモメ類が。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140425j:plain

 

左はユリカモメとして、右は?

嘴になんの斑点もないのは、カモメとミツユビカモメだった気がする...。

 

諦めて近くの方に質問すると、やはりカモメとのこと。

 

 

 

カモメ類の識別は一生できる気がしません。

 

 

 

近くにズグロカモメの冬羽が降臨。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140625j:plain

 

君はもう覚えたぜ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140822j:plain

 

 

西端の堤防まで行くと、カモメ類の幼鳥が。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141019j:plain

 

「なんだお前」みたいな顔してますが...。

 

やはり喧嘩勃発。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141203j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141215j:plain

 

和解かと思いきや...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141307j:plain

 

再び喧嘩。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141358j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141413j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141430j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141445j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141500j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141522j:plain

 

喧嘩、というかただただミヤコドリが

いじめられている様に見えますが...。

 

とりあえず逃げるミヤコドリ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141739j:plain

 

 

この子はカモメ幼鳥でいいんですかね?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141637j:plain

 

ユリカモメとは仲が良い様です。

 

 

この幼鳥に気を取られていたら、突然目の前をズグロカモメが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141903j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141950j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141959j:plain

 

この調子で、コアジサシもかっこよく撮れると良いのですが...。

 

夏が恋しくなってきましたね。

 

 

そのまま地面へ降りる。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315142112j:plain

 

そんなに、「すっごい綺麗!」っていう鳥じゃないですが、

なんかハマりますね、カモメもシギチも。

 

 

ズグロカモメの夏羽は留守の様だったので、

また東の方へ。

 

ミユビシギ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150724j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315142220j:plain

 

9月の頃はハマシギより全然多かったのに、

今はハマシギが圧倒的に多いです。

 

ほら。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315142345j:plain

 

ハマシギの方が白っぽさが少ないというか。

可愛さで言うとやはりミユビやシロチには勝てないですかね...?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315142459j:plain

 

 

シギチは基本、まだ冬羽しか見たことがないので、

春の渡りがめちゃくちゃ楽しみです。

 

 

シギチを見てると、鳴き声とともにカモメ類が飛んできた。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150627j:plain

 

おお!頭が黒い!

 

そのまま着地。

いきなり正面顔を見せてくれました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150811j:plain

 

これは?!ズグロカモメの夏羽でいいでしょう!

 

ミヤコドリと並んでくれましたが...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150937j:plain

 

ミヤコドリより小さいですね。

 

 

そういえばミヤコドリをしっかり撮っていなかったので、

ズグロカモメそっちのけで撮る。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151320j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151048j:plain

 

と、ここで気づいたんですが。

この2羽の顔をよく見ると...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151412j:plain

 

黒目の大きさが違う...。

 

左の子が自然ですよね?

右の子はやけに小さいですが、大丈夫でしょうか。

 

 

で、飛んでしまったのでズグロカモメに戻る。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151538j:plain

 

 

突然鳴き始めました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151637j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151730j:plain

 

結構甲高い声で鳴くので、びっくりします。

多分動画に入ってると思うので、後でご覧ください。

 

 

で、隣にユリカモメがきますが、特に変わらず。

カモメ同士は仲良いんですかね。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151841j:plain

 

 

この後飛んでしまったんですが、

バスの時間まではまだあったので葦原をうろうろ。

 

すると、やはりオオジュリンが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315152016j:plain

 

10羽くらいいた気がします。

 

 

で、東の堤防へ。

 

アカアシカツオドリはもういないかと、

一応全部見てみると...。

 

 

シギチ、シギチ、シギチ...

カモメ、カモメ、カモメ、カモメ...

ミヤコドリ、ミヤコドリ...

 

 

ん、なんか変んなのおる。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315152306j:plain

 

これは...?

 

チュウシャクシギにしては大きいので、

ダイシャクシギ?ホウロクシギ

 

 

すると、前回北本でお会いした中学生(年上)バーダーさんが

声をかけてくださったので、ついでに聞いてみる。

 

 

「季節柄、ダイシャクだと思いますよ〜。」

 

とのこと。

 

すげーな、季節関係までわかるんか...。

僕は、見た目で識別するので一杯一杯です。

 

 

 

引き続きアカアシカツオドリを探すも、

特に見つからず。

 

で、この写真なんですが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315152917j:plain

 

左の方にダイシャクの体があって、

その右のでかい寝てるやつと、その上の顔が見えてるやつ、

さらに右端の大きい方の、3羽のカモメがいるんですが。

 

全部セグロカモメですかね?

 

 

ツイッター見てるとなんか珍しいのがいる様なんですが、

いても絶対気づけない自信があります...。

 

 

 

 

とりあえず、バスの時間が来たのでこんな感じです。

この後、葛西臨海公園にもよるのでお楽しみに。

 


野鳥観察ランキング

 

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

片倉城跡公園の野鳥 キクイタダキ・イカル他 2022年3月12日

こんばんは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314204605j:plain

 

イカル 「トップ画像が俺らということは〜?」

Musuko 「察しがいいねぇ、おまいら。」

 

 

 

そうです、キクの写真がひどいということです...。

まぁ、会えたので、いいのです...。

 

 

 

えーと、繰り返しになりますが記事が

相当溜まっているので、無理矢理書きます。

 

とは言っても、内容的にもそんなに伸びないとは思うんですが。

 

 

 

ことの発端としてはまたzoopickerなんですが、

キクイタダキのいい感じの画像がいっぱいあったので。

 

今季はそんなにキクに会えてないんです。

 

 

 

ということで、片倉駅から徒歩5分で、

7時ごろに探鳥スタート。

 

とりあえず住吉神社から二の丸広場へ。

住吉神社のあたりとかは、いかにもキクが好きそうです。

 

 

二の丸広場に着くと、イカルが大合唱。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314205904j:plain

 

www.youtube.com

 

 

この後群れで一斉に飛んだ時に数えたら、

大体50羽弱の群れでした。

 

 

で、本丸広場から住吉神社の周りをうろうろ。

 

すると...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314213155j:plain

 

いたけども...。

 

 

鳴き声ならあちこちから聞こえるんですが、

全く撮らせてくれず...。

 

 

諦めて池まで降ります。

 

カエルがいっぱい。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314213708j:plain

 

カワセミもいました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314213845j:plain

 

 

で、住吉神社の下にある道でしばらくキクを待つと...。

 

 

 

きた!!!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314213641j:plain

 

きたけど...。

 

暗い・遠い・早い 

ので、まともに撮れない...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314215224j:plain

 

めちゃくちゃ撮りましたが、7割ぐらい消しましたね。

 

 

 

土曜だったので人が多かったのと、

重装備できたのにめちゃくちゃ暖かかったのとで、

早めに退散。

 

 

 

今日一番枚数撮ったのは...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314215454j:plain

 

ヒキガエルでした。w

 

 

はい、と言うことで。

 

この後の昨日今日の記事が大きいので、お楽しみに。

 

 

 

 

 

そして。

オットさん、Naomi♪さん、Kisukeさんが実施された、

 

それ同時に行ったらどうなりますか?』企画!!

 

 

僕も誘ってもらったんですが、

車が使えないので大麻生に行けず、今回は不参加とさせていただきました。

 

どうやらレンジャクは不在の様でしたが、

みなさんなかなか豪華な野鳥とお会いしていた様です!

 

オットさん↓

doshiroutobirder.hatenablog.com

 

Naomi♪さん↓

naozzz18.hatenablog.com

 

Kisukeさんの記事はまだの様ですが、

楽しみですねぇ。

 

と言うことで、今度また実施される時は、

ぜひ僕も参加させてください!

 

 


野鳥観察ランキング

 

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

 

 

北本自然観察公園の野鳥 ミヤマホオジロ・タシギ他 2022年3月6日

こんばんは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314183353j:plain

 

ミヤマホオジロ 「ひどいな...最近のブログの更新頻度...。」

Musuko 「ツイッターの方が楽...。」

 

 

 

一昨日・昨日・今日とまだまだ溜まってるんですが、

なかなかYoutubeTwitterから抜け出せず...。

 

探鳥の話は、Twitterでとりあえず報告しといて、

後でブログ書こう、みたいな感じになってます...。

 

 

 

で、なんだっけ、ミヤホか。

 

日根野さんのzoopickerの写真が羨ましくて、

北本でリベンジに。

 

 

 

 

間違えて宇都宮線に乗ってしまったりと、

色々あって到着は9時前。

 

八番方向へ歩いて行きますが、

鳥が少ない。

 

 

特に何もいないまま八番へ行くと、

地面にカシラダカが3〜4羽、採食中。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314183835j:plain

 

 

こちらでも...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314184031j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314184047j:plain

 

あれ?

 

 

 

唐突な登場、

しかもめちゃくちゃ近いです!

 

 

この後人が何人かきて、

少し距離を取られますが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314184154j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314184238j:plain

 

ごちゃごちゃしてるものの、近いし目線(より低い)で撮れます。

前回の何十倍もマシな環境。

 

 

寒いのでまんまるなのが可愛いです。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314184430j:plain

 

 

この後、1時間ほどひたすら撮り続けるんですが、

代わり映えないので...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314184520j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314184632j:plain

 

上から、 黒⇨黄色⇨黒⇨黄色⇨黒 の層が綺麗です。

 

 

 

十分撮ったので、撮影会から離脱。

 

僕一人で撮っていたら、

結果30人近くになった...。

 

 

メダカのT字路に行くと、タシギが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314184805j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314184955j:plain

 

なかなかいい条件で撮らせてくれませんでしたが、

久しぶりだったのでいいのです。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314193804j:plain

 

 

タシギが注目されていて気に食わないジョビこ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314185039j:plain

 

そういえば、今週は1度も見てません...。

もう渡っちゃったかな...。

 

 

で、このこをよく見ると...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314193549j:plain

 

Twitterで話題だったまつげちゃんの様です。

 

 

 

しばらく園内を歩き回りますが、

キセキレイと、

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314193921j:plain

 

アオジの黄色い2種にしか会えず。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314193958j:plain

 

レモンイエローというか、綺麗な色ですよね。

身近な鳥ですが、ちゃんと撮れば綺麗なはずです。

 

 

で、メダカのT字路まで戻ると、

セグロセキレイが。

 

謎にカメラマンさん達が集まって撮っていましたが...?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314194148j:plain

 

で。

 

背後の茂みからミソサザイの声をきき、

水路で一瞬見かけたんですが、写真を撮れず。

 

 

まだ11時半ごろなんですが、

鳥がいない感じなので帰ります。

 

 

 

お見送りは、多分人生で一番上手く撮れたウグイス。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314194401j:plain

 

この子は囀っていませんでしたが、

もうあちこちでホーホケキョが聞こえました。

 

 

 

で、帰りに例の桜並木へ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314194522j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220314194541j:plain

 

 

 

はい、こんな感じです。

 

で、最後に動画も。

www.youtube.com

 

おぉ、1000文字切った!

割といい感じにまとめられた気がします。

 

 

 

 

最近ちょっとブログの方針でちょっと悩んでいることがあったので、

オットさんに非通知で頂いたお言葉がありがたいんです...。

 

ちょっと、方針変わるかもしれませんが、よろしくお願いします。

そんなに鳥の話自体には影響はないはずですので、ね。

 

 

 

 

で、今日(3月14日)は感動的な出会いがあったので、

感動冷めぬうちに描きたいのですが...。

 

今日の話が出るのは、まだ先になりそうです...。

 

 

 

 

 


野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp

 

手賀沼の野鳥 アカガシラサギ・ヒクイナ他 2022年2月28日

こんにちは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220310173408j:plain

 

 

 

もう、だいぶ前ですね...。

 

これと、もう一個大きな記事があるので、

こっちはサクッと書きたいんですが...できるかな...。

 

 

この日は、友達の家が手賀沼に近いことがわかったので、

K君含めて何人かで手賀沼へ。

 

よっちさんにもよくして頂き、

ルリビタキミソサザイ・ヒクイナ・クイナ・アカガシラサギの

3種類を狙います。

 

 

 

確か、8時半ごろに手賀の丘公園バス停から手賀の丘公園へ。

 

少し散策します。

 

 

池には...

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311211028j:plain

 

対岸なのでめちゃくちゃ遠いですが、カワセミ

 

K君は初見のようで、喜んでいました。

今度石神井連れてってあげようかな。

 

 

池周りを歩いていると目の前に。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311211207j:plain

 

暗くて画像ガサガサですが、ルリビタキ降臨!

 

一瞬で飛んでしまいました。

 

 

 

ミソサザイはそこらじゅうで鳴いてるんですが、

長期戦に持ち込む時間はないのでスルー。

 

またどこかで会えるでしょう。

 

 

と言うことで、本番・手賀沼へ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311211945j:plain

 

 

めちゃくちゃでかいです。(写真撮り忘れた)

 

 

遥か彼方に、カモメが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311212204j:plain

 

セグロカモメでいいですかね。ウミネコじゃないし。

 

 

カモメの識別ができるようになるのは、

まだ先な感じがします。

 

シギチがようやくでき始めたのに...。

 

 

 

東から鳥の博物館方面へ回っていきます。

東端の橋の手前で、オオジュリン登場!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311212350j:plain

 

そっぽむかれた...。

 

 

で、同じ場所にコブハクチョウが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311212519j:plain

 

一同、その大きさに驚く。

 

遠くでは飛んでいる個体も。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311212606j:plain

 

ちょっとボケたな...。

 

 

そのまま回っていきます。

 

アオジ

トビ

ゴイサギ

オオジュリン

スズメ

カワウ

 

などを見ながら進んでいくと、湖面に大きめの鳥影が。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311212657j:plain

 

おお!カンムリカイツブリ

しかも夏羽です!

 

すぐに潜ってしまうので苦戦しながらも、

楽しんで撮影。

 

 

欲を言うと、もうちょっと近くで見たかった。

 

 

 

みんなで雑談しながら進むと、

遊歩道脇の草むらがガサガサ。

 

振り向くと、目の前にクイナの顔が...。

 

 

カメラに手を伸ばした瞬間、

全身が見えなくなりました。

 

 

 

相変わらず動きが早い...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311213601j:plain

 

慰めのモズは、なんか目が大きいように見えます。

 

 

さらに、オオジュリン

今度はややまとも。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311214259j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311214342j:plain

 

可愛い。

もうすぐお別れですね、この子も。

 

キビタキオオルリが恋しい反面、

ルリビタキオオジュリン・ベニマシコあたりがいないのは寂しい...。

 

 

 

逆光でしたが、寄らせてくれました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311214547j:plain

 

 

さらに進むと、よっちさんに教えてもらった

クイナ・ヒクイナ・アカガシラサギスポットが。

 

鳥の博物館の正面あたりの、船着場です。

 

 

しばらく待ちますが、何もいない...。

 

と、思ったら、しばらくして目の前にあった葦が歩き出した...?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311214754j:plain

 

めちゃくちゃ近くに思いっきりいたのに気づかず...。

痛恨の失態。

 

まぁ、反対を向いていたのでどちらにしろ変わんないはず...。

 

 

どんどん遠くへ歩いていきます...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311215050j:plain

 

すぐに葦に隠れて見えなくなりました。

 

 

しばらく待っていると、

足元の足の中からヒクイナが登場!

 

真下を通ったんですが、

はやくて追いつかず...。

 

 

逆光側ですがなんとか...なってないな。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311215230j:plain

 

やはり難しい...。

 

 

ここは午前中は逆光なので、

行かれる方は午後をお勧めします...。

 

 

しばらくして、アカガシラサギ再登場!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220310173408j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311215456j:plain

 

カメラ絶不調の中でも、

割と近くに出てきてくれました。

 

 

葦原の奥で魚もとったんですが...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220311215559j:plain

 

ボッケボケ。

 

すぐにカラスに追いかけられて

行ってしまいました。

 

とりあえず見られたので、よしとします。

 

 

 

もうお昼だったので、我孫子駅まで歩いて、

昼食を取り、解散。

 

あまり長距離は歩きませんでしたが、

楽しかったです。

 

 

 

もうすぐ春休みなんですが、

コロナは大丈夫ですかね...。

 

ニュースはウクライナで持ちきり...そりゃそうか。

 

 

今日の部活中ハイタカが上空5mほどを飛んだのに

メガネがなくてよく見えなかったので機嫌が悪めです。w

 

とりあえず、今回はこれで。

 

 

 


野鳥観察ランキング

 

 

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp