中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

ふなばし三番瀬海浜公園の野鳥 ズグロカモメ・ダイシャクシギ他 2022年3月13日

こんにちは、Musukoです!

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150903j:plain

 

ズグロカモメ 「この書き出し、なんか飽きたわ...。」

Musuko 「だよね...まぁ、他に何も思いつかなから...。」

 

 

自分のブログの「関連記事」のところを見てみたら...。

f:id:tyuugakusei_birder:20220315135453p:plain

 

冒頭が全部「こんにちは(こんばんは)、Musukoです!」

だったので、思わず笑ってしまいました...。

 

と言っても他にいいのが思いつかないので、

当分はこのままでしょうが...。

 

 

 

で、一昨日のお話ですね。今回は。

だいぶ追いついてきました。

 

三番瀬は、最後が確か11月の終わりだったので、

3ヶ月以上ぶりですね。

 

 

今回は、二俣新町駅からバスで。

こっちの方が安い&早いので。

 

 

ついて早速シロチドリの群れがいるという幸せ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315135709j:plain

 

なんだかんだ言って、一番可愛いです。シロチが。

 

IJKの足環の個体。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315135856j:plain

 

 

他にも、ミヤコドリ・ハマシギミユビシギが干潟で採食していました。

今回はダイゼンがいませんでしたね。

 

 

西側へ歩いていくと、遠くにウミアイサのオスが。

 

日が出ていなくて暗いので、無理矢理明るくします。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140140j:plain

 

オスは初見ですね、そういえば。

もっと近くでじっくり観たいんですが...。

 

カモメ類をやたら追いかけ回していました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140857j:plain

 

 

干潟に目を戻すと、カモメ類が。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140425j:plain

 

左はユリカモメとして、右は?

嘴になんの斑点もないのは、カモメとミツユビカモメだった気がする...。

 

諦めて近くの方に質問すると、やはりカモメとのこと。

 

 

 

カモメ類の識別は一生できる気がしません。

 

 

 

近くにズグロカモメの冬羽が降臨。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140625j:plain

 

君はもう覚えたぜ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315140822j:plain

 

 

西端の堤防まで行くと、カモメ類の幼鳥が。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141019j:plain

 

「なんだお前」みたいな顔してますが...。

 

やはり喧嘩勃発。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141203j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141215j:plain

 

和解かと思いきや...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141307j:plain

 

再び喧嘩。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141358j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141413j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141430j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141445j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141500j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141522j:plain

 

喧嘩、というかただただミヤコドリが

いじめられている様に見えますが...。

 

とりあえず逃げるミヤコドリ。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141739j:plain

 

 

この子はカモメ幼鳥でいいんですかね?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141637j:plain

 

ユリカモメとは仲が良い様です。

 

 

この幼鳥に気を取られていたら、突然目の前をズグロカモメが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141903j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141950j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315141959j:plain

 

この調子で、コアジサシもかっこよく撮れると良いのですが...。

 

夏が恋しくなってきましたね。

 

 

そのまま地面へ降りる。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315142112j:plain

 

そんなに、「すっごい綺麗!」っていう鳥じゃないですが、

なんかハマりますね、カモメもシギチも。

 

 

ズグロカモメの夏羽は留守の様だったので、

また東の方へ。

 

ミユビシギ

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150724j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315142220j:plain

 

9月の頃はハマシギより全然多かったのに、

今はハマシギが圧倒的に多いです。

 

ほら。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315142345j:plain

 

ハマシギの方が白っぽさが少ないというか。

可愛さで言うとやはりミユビやシロチには勝てないですかね...?

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315142459j:plain

 

 

シギチは基本、まだ冬羽しか見たことがないので、

春の渡りがめちゃくちゃ楽しみです。

 

 

シギチを見てると、鳴き声とともにカモメ類が飛んできた。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150627j:plain

 

おお!頭が黒い!

 

そのまま着地。

いきなり正面顔を見せてくれました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150811j:plain

 

これは?!ズグロカモメの夏羽でいいでしょう!

 

ミヤコドリと並んでくれましたが...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315150937j:plain

 

ミヤコドリより小さいですね。

 

 

そういえばミヤコドリをしっかり撮っていなかったので、

ズグロカモメそっちのけで撮る。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151320j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151048j:plain

 

と、ここで気づいたんですが。

この2羽の顔をよく見ると...。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151412j:plain

 

黒目の大きさが違う...。

 

左の子が自然ですよね?

右の子はやけに小さいですが、大丈夫でしょうか。

 

 

で、飛んでしまったのでズグロカモメに戻る。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151538j:plain

 

 

突然鳴き始めました。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151637j:plain

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151730j:plain

 

結構甲高い声で鳴くので、びっくりします。

多分動画に入ってると思うので、後でご覧ください。

 

 

で、隣にユリカモメがきますが、特に変わらず。

カモメ同士は仲良いんですかね。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315151841j:plain

 

 

この後飛んでしまったんですが、

バスの時間まではまだあったので葦原をうろうろ。

 

すると、やはりオオジュリンが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315152016j:plain

 

10羽くらいいた気がします。

 

 

で、東の堤防へ。

 

アカアシカツオドリはもういないかと、

一応全部見てみると...。

 

 

シギチ、シギチ、シギチ...

カモメ、カモメ、カモメ、カモメ...

ミヤコドリ、ミヤコドリ...

 

 

ん、なんか変んなのおる。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315152306j:plain

 

これは...?

 

チュウシャクシギにしては大きいので、

ダイシャクシギ?ホウロクシギ

 

 

すると、前回北本でお会いした中学生(年上)バーダーさんが

声をかけてくださったので、ついでに聞いてみる。

 

 

「季節柄、ダイシャクだと思いますよ〜。」

 

とのこと。

 

すげーな、季節関係までわかるんか...。

僕は、見た目で識別するので一杯一杯です。

 

 

 

引き続きアカアシカツオドリを探すも、

特に見つからず。

 

で、この写真なんですが。

 

f:id:tyuugakusei_birder:20220315152917j:plain

 

左の方にダイシャクの体があって、

その右のでかい寝てるやつと、その上の顔が見えてるやつ、

さらに右端の大きい方の、3羽のカモメがいるんですが。

 

全部セグロカモメですかね?

 

 

ツイッター見てるとなんか珍しいのがいる様なんですが、

いても絶対気づけない自信があります...。

 

 

 

 

とりあえず、バスの時間が来たのでこんな感じです。

この後、葛西臨海公園にもよるのでお楽しみに。

 


野鳥観察ランキング

 

 

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp