中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

東京都の野鳥 ハチジョウツグミ・オオタカ他 2024年3月10日

こんにちは、Musukoです!

 

一応珍鳥情報ということで公開を先延ばしにしていたので、記事の時系列が前後してしまいました。

 

この日は、善福寺公園にハチジョウツグミがいるということで、まずはそこに。

石神井時代に何度か来ましたが、それ以来の久しぶりの訪問です。

 

8時過ぎに、西荻窪駅から歩いて到着。

 

まずは下の池を周ります。シロハラアオジなどを見かけました。

そして、上の池に移動。

ハチジョウツグミがいるというこども広場に着くと、早速いました!竹の樹上にいます。

しばらく見ていると、地面に降りてきました。一瞬だけ日の当たる所に出てきてくれたんですが、通行人に驚いてすぐに再び樹上へ。スサーも見せてくれました。

その後は、隣の住宅の畑や公園内の藪で採餌していました。

ひょっこりはん。(なつかしい)

自分も住宅の方にはカメラを向けないよう注意はしていましたが、サービスセンターの方曰くやはり苦情があるようです。気をつけねば。

 

子供広場ではたまにルリビタキのオスもいるようですが、僕は出会えず。

 

上の池を一周してみます。

まずはフェンスの近すぎジョビ子。

もちろんツグミもたくさんいます。

他には。一瞬だけオオタカの幼鳥が飛びましたが、間に合わず。

池には、キンクロハジロカルガモしかいませんでした。やはりカモも確実に減ってきましたね。

この2日ほど前に皇居に行った時も、ヨシガモオカヨシガモなどが全くいませんでした。

 

カモを見ていると、頭上から大声と共にワカケホンセイインコが登場。もうどこにでもいますね。

遠くからアオゲラの声とドラミングが聞こえたので、慌てて探します。

ずっと木の裏にいて中々見つかりませんでしたが、なんとか撮影。久しぶりの出会いです。

足元には、片足でピョンピョンしているハクセキレイがいました。ぎこちなく飛んでいる姿も見ました。猫などに襲われないといいんですが...。

 

11時過ぎに、最後に下の池を一周して撤収。

カンヒザクラメジロと、

こちらにはジョビ男もいました。この子は囀るまでは行かずとも、しきりにぐぜっていました。

 

ということで、昼食をとり、今季まだ撮れていないトラツグミに会いたくて、小石川植物園に移動。

入ると早速、コサギが道を塞いで通行人の注目を集めていました。何羽かで追いかけあっており、中には高い樹上にいる個体も。ここで繁殖するんでしょうか。

 

昨年度にトラツグミに出会った梅林に行って見ますが、日曜ということで人が多く、難しそう。

半分諦めて梅にくるメジロを撮っていました。

続いて、昨年度ルリビタキの声を聞いた松林の北側の斜面を散策。

やはり出会えました!が、通行人が多いので近くで見るチャンスはありませんでした。

珍しく明るい所にでてきたと思ったら、盛大に枝被り。

結局、ろくに撮れませんでした。

 

ルリビタキを見ていると、オオタカの声がしたので園の北西の方へ向かってみます。

しばらく声の出所を探して、発見!しきりに鳴いています。遠くからも声が聞こえるので、つがいでしょうか。

やっぱりカッコいい!!足が逞しいですね。そういえば、近くにドバトの羽が散乱していたので、捕食してたんでしょうね。

 

斜面を降りて、帰路へ。

リュウキュウサンショウクイの声が聞こえましたが、遠すぎて方向が分からず諦めました。

 

池にはダイサギ

ほとりの藪ではメジロが忙しなく動いていました。近すぎて、顔ではなく羽だけにピントが。雨覆の羽が鮮やかです。

 

ラクウショウのあたりで、カメラマンさん達がキクイタダキに群がっていました。

どうやら水浴びに降りるのを待っているようですが、結局降りて来ず。ろくに撮れないうちにいなくなってしまいました。

 

 

ということで、この日は終了。

 

3/14に卒業式の予行があったんですが、それが終わった後六義園に行って見ました。

ハチジョウツグミがここにもいるという噂だったんですが、本当にいました!15分ほどの滞在でちゃんとは撮れませんでしたが、一週間のうちに都区内で2度も出会えるとは思いませんでした。

 

さて、今日で3月も終わりですね。

記事がいくつか溜まってるので年度を超えてしまう...。

来年度の目標は、記事を新鮮なうちな書くことですね。

 

それでは。

 

野鳥観察ランキング
野鳥観察ランキング

 

ブログランキング


<使っているカメラ>