中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

石神井公園の野鳥 マミチャジナイ・ハッカン他 2023年10月22日

こんばんは、Musukoです!

 

秋は本当に忙しくてですね、行きたいところがごまんとあるのです。

 

この日は荒川のコスモス畑でノビタキと戯れたかったんですが、大分個体数が減ってしまったとのことで断念。

数日前までいたという八王子のノゴマは、どうやら餌付けだったらしいですね。いつか石神井にも来ておくれ..。

車を運転できるなら、戸隠か日光に飛んでいったでしょうが、この日はそうも行かず。

ベンケイヤマガラのリベンジで水元か?トケンがいっぱいの秋ヶ瀬か?

 

困った時は、愛するMFの石神井公園に行ってみよう!

 

 

ということで、7時半から探鳥開始。

 

とりあえず三宝寺池を一周します。

野鳥誘致林からはツグミ類の声が一瞬したんですが、姿は見えず。

池へと落ちる暗い斜面沿いを歩いていると、藪の中からガサゴソと音が。

 

先ほどからガビチョウが鳴いていたので、ついにここにも侵出か..と思って見てみると。???

始めは元気なミゾゴイかと思ったんですが、どうやらハッカンのよう。

いることは聞いていましたが、噂とはだいぶ離れたところだったので驚きました。行動範囲が広がっているようですね。

 

池に降りると、逆光の中朝食をゲットしたカワセミが。カワセミ 「記事の冒頭で長々と前置き書くの、やめな..。」

Musuko 「書く前からテンションが上がってると、つい書いちゃうんだよね...」

 

基本的に読み飛ばしてもらって構わない内容なんですがね。笑

アオサギ 「分かっているのに、なぜ書く...。」

Musuko 「理由は特にないね。強いていうなら、未来の自分に向けて?」

 

あの時、こんな気持ちだったな、って分かると面白いかな、と。

それだけなんですよね、なんならブログ自体も半分くらいそれが目的ですし。笑

 

 

三宝寺池をもう一周して、再び野鳥誘致林に行くと、頭上からアオゲラの声が!背景が綺麗な青空だったので、高い場所でしたがなんとか。

この前水元公園アカゲラも見ましたが、全然似てないですけどどっちもいいですよね!(語彙力)

 

前回ここに来た時にヒタキがよく来ていたミズキは、もう静かになっていましたね。

 

さらに歩いて空が開けた所に出ると、オオタカが一瞬登場。綺麗に撮りたかったんですが、気付くのが遅かった...。

 

氷川神社側の薄暗い道まで来るとまた、ツー、というツグミ類の声が。

今までもこの辺で何度かマミチャジナイに出会っているので、気配を殺して待っていると!胸が赤いのは分かった、アカハラか?マミチャか?!マミチャだ!!!!!

写真が撮れたのは1個体だけなんですが、3羽で動いていました。全部マミチャだったんでしょうか。

 

石神井で出会うのは2年ぶりですね!嬉しかった〜!

一応、先週水元公園で見てはいるんですが、飛んでるところを撮ってみたらマミチャでした、という感じだったので、ちゃんと出会うのは久しぶりです。

 

マミチャたちが飛んで行った方へ向かうと、先ほどとほとんど同じ場所にハッカンが。

かなり見やすい所に出てきてくれました。あまりに近づいてくるので、こちらが後退りしそうなほどです。キジ科ということで普段はあまり出会わないので、ちょっと新鮮でした。

この日はハッカンを見る為だけに石神井に来た、という方もいらしゃいました。日本ではそう見られないですもんね。おそらくどこかからの籠抜けなんでしょう。

オオタカに食べられず、長生きしてね。

 

 

その後再び水辺観察園まで歩いていくと、ミズキにキビタキのメスが来ていました。この場所もヒタキがよく来るので少し待ってみましたが、石神井川ジョウビタキが来ていると聞いたので、そちらへ行ってみます。

 

しかし、遠くから声が聞こえた(気がした)だけで、出会えず。

川には、ダイサギコサギセキレイ's・コガモなどがいました。

 

もう一度水辺観察園に戻ると、いきなり目の前に黄色い小鳥が!!

ファインダーで確認して、キビタキのオスだ!と興奮していると、シャッターを切る前に飛んで行ってしまいました...。

そして、写真が撮れた頃には暗くて遠い方へ...。その後も何度か姿は見せてくれたんですが、綺麗には撮れず..。

おそらくオスは、これが今年最後になったでしょう。

ちょっと残念ですが、弘法山水元など、何度も出会えたので大感謝ですね!

 

そして、同じ場所にキビタキのメスが何羽か出てきてくれました。

現地では一瞬「オオルリの若か!」と色めきたったのはこちら。ピンボケと光の加減で、なぜか青く見えますね。笑

 

キビタキもこれでお別れですね..。

今年は栃木県の矢板で初認して、何度も楽しませてもらいました。

また来年の春に、美しい囀りを聞かせて欲しいものです。

 

12時半ごろまでキビタキを見て、撤収します。

石神井公園駅まで歩く途中で、キンクロハジロ石神井池に15羽ほど来ていました。「帰ってきたぞー!」

 

僕も学校でジョウビタキを初認しまして、あっという間に冬が来ますね。

 

ということで、今回の探鳥記事は終了です。

 

この日は、夏鳥の居残り・渡り鳥・早めの冬鳥と、色んな鳥が同時に見れて楽しかったです。

石神井で満足度の高い探鳥ができると、鳥を見始めた頃を思い出して、嬉しくなるんですよね。笑

 

この日以来探鳥には行けてないんですが、9月から溜まっている分があるので、どこかでまたまとめたいと思います。

今年はイスカの当たり年?らしいですし、冬シーズンが楽しみですね。

 

 

野鳥観察ランキング
野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング


<使っているカメラ>