中学生「探鳥」日記

中学生の、初心者探鳥日記です。

サボってた分の探鳥まとめ+ご報告 チュウギシギ・ノビタキ他 2022年11月4日

こんばんは、Musukoです!

 

前回(といってもだいぶ前ですが)に予告したように、

今まで溜まっていた探鳥の記録を、放出します!

 

相当長くなる上に全く面白くないので、

もし読む方は覚悟しておいてください....。笑

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

まずは、9月11日。

いきなり、この記事の一つ目の山場です。

 

マルさんと、平塚でシギチを探そう!ということで、

伊勢原駅からバスで出発し、マルさんに教えていただいたスポットを回ります。

 

しかし、この日はものすごい強風。

自分は、シギチは一羽も見つけられず...。

それでもマルさんはチュウジシギとタカブシギを撮ったようです。羨ましい。

 

 

それでは、この日の鳥たちを。

 

アマサギ

 

チョウゲンボウ

 

尾羽がボロボロなオオタカ

 

ライファーボケボケのショウドウツバメ

 

3時間ぐらい追いかけっこしていた、イソヒヨドリ♂♀

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

続いて、9月19日。

 

石神井公園にてコガモ初認

 

同じ日に、善福寺公園にて、白黒の水鳥たち

 

カワセミ

 

同じ日に、もう一度石神井に戻り、

チュウジシギを教えてもらう。ライファーです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

続いて、9月23日。

石神井にて、この秋初ヒタキ(ボッケボケのキビタキメス)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10月9日。

またまた石神井にて、個人的に嬉しかったキセキレイ初認

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10月10日。この記事二つ目の山場。

戦場ヶ原の帰り道にて、群馬県渋川の蕎麦畑へ。

 

秋の蕎麦畑といえば、もちろんソバノビです。

 

珍しく、縦構図でも撮ってみました。

 

蕎麦畑の一角にあるコスモス畑との境界に。

 

人工物止まり

 

ここでは、思いがけずノゴマの声が聞こえたり、

一瞬ですがハリオアマツバメにも会えました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10月11日。

遊びで通った多摩川にて、セグロカモメ

友達と遊びに行く時もカメラを持っていく、探鳥家の鏡。笑

自分のカメラは1kgないような軽いものなので、手軽に持っていけます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10月12日。

家の前にて、オオタカ幼鳥が鳩をゲット。

 

モビングしているカラスを添えて...。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最後の山場は、新潟旅行編。

 

まずは10月16日。

妙高高原にて、1時間ほど探鳥。

 

アトリ(今期初認)

 

エゾビタキ

 

ゴジュウカラ(リフトの柱の上に)

 

キビタキ

 

 

翌10月17日も、戸隠森林植物園で2時間ほど探鳥。

 

ツグミ(初認)

 

キビタキ

 

池にヒドリガモが来ていました。今季初冬鳥カモです。

 

ムギマキには会えず、マミチャも姿を見るだけでした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ラストスパートです、10月23日。

 

石神井川にて、ジョウビタキ初認


人間味が溢れ出るアオサギ

 

毎度出逢える、カワセミ

何度出逢っても、追いかけたくなる魅力があります。

 

石神井池では、ハシビロガモキンクロハジロを初認

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10月31日。

この日も石神井公園

 

オナガガモ初認

 

オオバン初認

 

過渡期のアイドル・エナガ

 

オオタカの若に遭遇

 

野鳥誘致林では、アカハラの群れ。

マミチャも混ざっていましたが、撮れず。

 

石神井川では、ジョビ子初認。

 

川のレモンことキセキレイ

 

 

よし!終了!

 

なんの面白味もない記事になりましたが、

今後探鳥に行った際にすぐ記事を書けるためですので...。

 

というか、「溜まっていたから」を理由に

記事を書かなくなるのを防ぐためですね。自分に甘いので。

 

 

 

そして、皆様にご報告が二つ。

 

一つ目です。

 

 

大変悲しいのですが、アオバト号が引退しました...。

 

自分の身長がタケノコのように伸びているので、

小2ぐらいから使っていたアオバト号にも、ついに限界が来たようです。

 

といっても、自転車としては全然使えるので、家族が使っていますが。

 

 

そんな僕の新しい相棒は、白い自転車。

 

ということで!

 

命名

 

ヤマセミ号!!

 

 

自転車を新しく選ぶときから、ヤマセミ号がいいな、と思っていました。

ヤマセミを生で見たことはないのですが、飛び方が力強いような気がします。

 

 

 

二つ目。

 

 

実は、引っ越しました。

 

とはいえ、都内であることに変わりはないので、

探鳥地にそれほど大きな変化はないと思うんですがね。

 

問題は、大問題は、

石神井公園に行くときに、わざわざ電車に乗らなければいけないんです。

 

今までは、1時間時間があったとか、放課後とか、

軽ーく通えていた石神井公園

 

4年間近くかけて積み上げてきた、

探鳥地としての情報、そして思い出があるわけです。

 

これは正直、かなり悲しかったですね...。

 

とはいえ、高校卒業後は戻れるらしいので、それまでの辛抱です。

まぁ住めば都、ここもそのうち慣れるでしょう。

 

そして、個人的に23区内で一番野鳥がいると信じているので、

今後も頻度は落ちるでしょうが、通おうと思います。

 

 

 

そんなわけで、今回の記事は終わりです。

 

そろそろウミアイサやビロキン、シギチを求めて海へ行く頃ですね。

さらに、今月末にはベニマシコに会えるかな...なんて。

 

その前に、マミチャにはしっかり出逢っておきたいですね。

 


野鳥観察ランキング

 

 

ブログランキング

blog.with2.net