中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

秋ヶ瀬・桜草公園の野鳥 トラツグミ・ベニマシコ他 2023年2月12日

こんばんは、Musukoです!

 

記事の順番が前後してしまいすいません。三番瀬水元の前々週の内容ですね。

この日は、今年何度もチャレンジしては玉砕しているミヤマホオジロを求め、秋ヶ瀬公園へ。

 

去年の同じくらいの時期には、トラツグミやベニマシコ、ルリビタキなども見ているので、期待は大です。

そうそう、去年も今年も、秋ヶ瀬の前日と前々日に雪が降ったんですね。鳥が多いので、雪絡みが狙いやすそうなことも、秋ヶ瀬を選んだ理由です。

 

 

到着は、日も伸びてきたので8時前。

バス停を降りてさくら草公園を眺めると、すぐにノスリを発見。相変わらず、猛禽らしからぬ優しい顔をしています。

さくら草公園では、他にもジョウビタキシロハラタヒバリツグミなどがいました。こういう平常運転のメンバーにしっかり会えると、ほっとします。

 

 

そして、秋ヶ瀬公園へ移動。

細い道を進んでいくと、カシラダカの群れがいました。

去年北本でミヤホを見つけた時と環境や状況が似ていたのですが、今回は見つけられず。

子供の森を抜け、去年ルリビタキを何羽か見かけたエリアを通過しますが、出会いはなし。

 

そして、ミヤホが出ると噂の、グラウンド近くの水場へ到着。

 

が、カメラマンさん達の様子から察するに、直前に登場したよう(帰宅後調べたら自分が到着する5分前のようでした)。

悔しくてかなりの時間待ちましたが、結局現れず。残念..。

 

仕方がないので、三つ池や生涯スポーツエリア方面に移動。

 

農耕地に出ると、ジョウビタキのメスが、

モズに追いかけ回されていました。

 

とりあえず三ツ池の周りを一周してみると、竹藪の一角で、ガサガサする音が。

シロハラなどと比べて控えめで、間隔の空いたガサガサです。これはまさか?!

やはりトラツグミでした!藪の中から気前よく出てきてくれました!

小石川植物園の時もそうでしたが、ガサガサの音で区別できるようになってきた気がします。

雪絡み(と言って良いのかも分かりませんが、)も一応。

ただ、基本なかなか薮から出てこないのに、なぜこんなに出てくるんですかね..。

これなんか、お立ち台感も否めませんが..。

いろんなことを疑っちゃいますが、餌付けではないと信じます。

 

ある程度撮ったので、移動します。

三ツ池に出ると、ベニマシコがかなり遠くに。

よく見ると、オスメス2羽いました。

オスは一瞬近くに来てくれたんですが、見事に撃沈。笑

秋ヶ瀬でよく綺麗に赤いベニマシコ撮ってる方がいますけど、自分は到底取れる気がしません。

この日は午後から予定があったので、最後にまだ会えていないルリビタキを探します。

子供の森を彷徨っていると、それらしきお立ち台を発見。しばらく待つと。

やはり現れてくれました。ルリビタキのメスですね。ただ、ここはもうミルワームを置くのを見てしまってるんですよね..。

 

餌付けに関する僕の意見は、去年散々書き殴ったので、今年はやめておきます。

秋ヶ瀬は、いる鳥の層が豊富なだけに、毎年苦い思いをしても訪れてしまうんですよね..。

 

トラツグミも、やはり餌付けだったのかな..、ミヤホはされてないかな..。

 

 

最後に、バス停に戻る前にさくら草公園を一周。

シロハラツグミがたくさんいて、増えているのを実感できました。

 

これでこの日は終了。

 

 

結局2月も、一月10記事の目標は達成できませんでした。今月こそ。

 

今日(日曜)は非常に楽しい探鳥だったので、次の記事をお楽しみに。

 

 

それでは。

 


野鳥観察ランキング

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp