中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

渡良瀬遊水地の野鳥 ハイイロチュウヒ・コミミズク他 2023年1月3日

こんばんは、Musukoです!

 

この日も去年と全く同じく、帰省したついでに、チュウヒ達の寝ぐら入を見よう!と。

 

去年の記事はこちらです。思考が一年経っても変わってないのがよく分かりますね...。笑

tyuugakusei-birder.hatenablog.com

 

到着前に板倉町コクマルガラスを探しましたが、

ミヤマガラスの大群のみで見つけられず。いつになったら出会えるのやら..。

よく見ると結構可愛い。

 

渡良瀬遊水地には2時ごろ到着。

寝ぐら入にはまだ早いので、谷中湖をのぞいてみることに。

 

三ヶ日ということで、北中央エントランスが封鎖されていました。

ウォッチングタワーを通り過ぎ、西谷中橋を渡ると、左手に葦原が。

 

ん、なんか飛んでるぞ。

小さくてゴメンなさい...。ハイイロチュウヒのメスです...。

 

一応ピントがちゃんと来ていて、人生で一番綺麗に撮れた気がします。

人生3度目ですが。笑

 

その後、すぐに高くへ上がってしまいました。

ギリギリハイイロチュウヒって分かる写真ですね..よかった。

 

順光側に周り、また降りてくるのを待ちます。

ノスリ、ミサゴなんかが飛んでいく中、チュウヒっぽい何かを発見。

あれ?

これ、コミミズクですね...。

 

この後すぐに葦原に潜ってしまったので、寝ぐら入だと思うんですが、

この辺にも来るんですね...。もっと第三調整池の方だと思ってました。

 

 

通りすがった方の話によると、猛禽たちは、2時から3時ぐらいの時間は、第一調整池よりこちらの方が数が多いとのこと。

確かに、去年のチュウヒも同じ時間帯に、同じ場所だった気がします。

 

 

引き続き猛禽に注意しながら、

史跡保存ゾーンで今季まだ撮れてないベニマシコなどを探します。

 

すると、全く予想していなかったタゲリが登場。

相変わらず綺麗ですね。5羽くらいいました。

 

他にも、シメ・ツグミカシラダカジョウビタキなどに遊んでもらいました。

 

時間も無くなってきたので、

さっきから付かず離れず鳴いているベニマシコに狙いを絞ります。

 

粘って粘って、ようやく出てきた!

こそっ。

この手の鳥たちは大体、じーっとしてると大胆になって自分から近づいてきます。

変な顔。笑

口元が、食べ物まみれですね。可愛い。笑

確かこれは、イノコヅチとかいう名前だった気がします。違うかな。

 

今季初ベニマシコを、しかも赤い子で楽しめたので大満足。

 

満を辞して、第一調整池に寝ぐら入を見に向かいます。

その道中、さっきと全く同じところで。

豆粒サイズですが、またハイイロチュウヒのメス!

さっきと同じ個体ですかね。

 

で、最高の前置きから、寝ぐら入も期待してたんですが、

寒い中2時間待って、遥か彼方のチュウヒ2羽のみ...。

 

流石に可哀想と思ったのか、大好きなハイタカのオスが飛んでくれました。

こっちも遠いですけどね..。

 

まぁ、終わってみれば、前半1時間ほどの史跡保存ゾーンの散策で、

ハイチュウ、コミミ、タゲリ、ベニ、ハイタカと、もの凄い成果でした。

 

やはり渡良瀬、鳥の密度が段違いに濃いなぁ。

 

今年こそ、オオセッカですね!

 

それでは。

 


野鳥観察ランキング

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp