中学生「探鳥」日記

高校生になりました!初心者の探鳥日記です

埼玉県の野鳥 ムジセッカ他 2023年2月3日

こんにちは、Musukoです!

 

ニシオジロビタキの続きの記事です。

tyuugakusei-birder.hatenablog.com

 

「埼玉3箇所巡り」2箇所目は、ムジセッカがいるという某公園。

本当は皆様にも場所をお伝えしたいのですが、他の方からもらった情報ということなので、ご了承ください。

 

到着は11時半ごろ。広めの公園だったので、とりあえず鳥が集まりそうな、水のある方へ行きます。

池にはキンクロハジロホシハジロコガモハシビロガモカルガモマガモヒドリガモオカヨシガモオオバン・バンなど。

カモ類は都市公園でも多くの種類がいて、識別も楽しいので、自分も探鳥を初めてすぐはよくカモを見てた記憶があります。

 

しばらく進むと、10人ほどカメラマンさんが集まっているところがありました。

環境も事前の情報と似ていて、ウグイスに少し似ているムジセッカの声もします。

 

しばらく待つと。

出てきました!が、お顔がよく見えない...。

飛び上がって、近くの松の木に止まりました。

あっという間に、松の木の梢へ。とにかく動きが速い!

よく見ると、梢でホバリングをして虫を取っているようです。

しばらく待っていると、また地面に降りてきてくれました。

ちょこちょこと忙しなく動き続けていて、本当に撮影が難しい!撮った写真の半分以上がゴミ箱行きになりました..。笑

↑ これが今回一番まともかな?

 

松ぼっくりと比較してみると、かなり小さいのが分かって頂けますかね?

さらに曇天で、かなり暗い環境だったので、難しい..。

カラスが飛んできたので、一回休戦です。このカラス、一瞬部分白化かと思うほど風切羽の先が変色していました。どうしたんでしょう。

気を取り直して、ムジセッカです!

ウグイスにもよく似てますが、ムジセッカはメボソムシクイ科でウグイスはウグイス科なんだそうです。

 

地面の下からこんにちは。

小さすぎて、地面の高低差で下半身が隠れてしまうんですね。

 

少しずつ近づいてきて、一番近くに来た!というタイミングで、ボケました...。あるあるですね。笑

そのまま、近くの岩に乗りました!ようやく地面以外の写真が撮れる、っと思ったら。

・・・。

 

この虫、餌付けっぽいですね...。環境的に怪しいとは思っていましたが...。

この子は2時間ほど見ていて餌付け台に乗ったのは一度だけで、ほとんど自力で餌を取っていたので、少し安心しました。

 

最後は葦原から、池の淵に沿って飛んで行きました。

 

家に帰るまでライファーだと思っていたら、去年の秋に石神井で見てますね!

写真がほぼ撮れてないに等しいので、忘れかけてました。

 

最後に、短めの動画をどうぞ。

www.youtube.com

 

1時ごろ、歩いて最寄りの駅まで行き撤収です。


さぁ、3箇所目の記事は、今日中に書けるかな?

 

それでは。

 


野鳥観察ランキング

 

ブログランキング

blog.with2.net

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp